[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「ノビ」「キレ」「球持ち」… テクノロジーで“野球用語”が変わる?(後編)

野球は科学が遅れているのか…「ほかのスポーツが進んでいる部分ある」

 かつて国立スポーツ科学センター(JISS)のスポーツ科学研究部研究員を務めた経験もある神事氏は「ほかのスポーツが進んでいる部分もあると思う」とし、他競技とも比較しながら訴える。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「例えば、今回の平昌五輪でメダルを獲った人たちは必ず、『スポーツサイエンス』の恩恵を受けている。自分の能力を上げるため、パシュートでは空気力学的に隊列を組むことを試みて、そういうトレーニングも科学的に行った。一方で、野球界は科学的な取り組みが進んでいない。数字は誰が見ても同じもの。普遍性が高いものにフォーカスするとき、サイエンスの出番となる。データがサイエンスに結びついて、サイエンスがより選手の能力の向上に直接的に働きかけるだろうと思います」

 このように“データ革命”の現在と未来を語った神事氏。その進歩に伴い、にわかに脚光を浴びているテクノロジー。少しずつ、科学が野球を変えようとしている。

(連載第1回は「ノビとキレの正体」について)

(THE ANSWER編集部 神原 英彰 / Hideaki Kanbara)

1 2 3 4

神事 努

国学院大学人間開発学部健康体育学科准教授。1979年生まれ。バイオメカニクスを専攻し、中京大学大学院で博士号を取得。2007年から国立スポーツ科学センター(JISS)のスポーツ科学研究部研究員。14年から3シーズン、東北楽天ゴールデンイーグルスでデータアナリストを務めた。現在は「ネクストベース」のエグゼクティブフェロー(主任研究員)も務め、同社で野球のデータ分析サイト「Baseball Geeks」を展開。スタットキャストの機能のわかりやすい解説なども行っている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集