[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「ノビ」「キレ」「球持ち」… テクノロジーで“野球用語”が変わる?(後編)

近年、データ活用により、大きく変革が進んでいる野球界。MLBでは動作解析システム「スタットキャスト」、NPBでは「トラックマン」が導入され、今まではデータといえば球速くらいだったものが、一転、ボールの回転数、打球の速度など、あらゆる“見える化”が進んでいる。そんな進化を遂げる時代において、私たちはデータとどう向き合えばいいのか。

専門家の視点から野球におけるデータの必要性について語ってもらった【写真:Getty Images】
専門家の視点から野球におけるデータの必要性について語ってもらった【写真:Getty Images】

新連載「THE ANSWER 野球科学部」…専門家が見た“データ革命”の現在と未来

 近年、データ活用により、大きく変革が進んでいる野球界。MLBでは動作解析システム「スタットキャスト」、NPBでは「トラックマン」が導入され、今まではデータといえば球速くらいだったものが、一転、ボールの回転数、打球の速度など、あらゆる“見える化”が進んでいる。そんな進化を遂げる時代において、私たちはデータとどう向き合えばいいのか。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「THE ANSWER」では、新連載「THE ANSWER 野球科学部」を開始。NPB球団でデータアナリストとして活躍した実績を持つ、バイオメカニクス(生体力学)の専門家・神事努氏(国学院大准教授、ネクストベース エグゼクティブフェロー)を講師に迎え、「野球を科学で見る」を“部訓”として「ノビ」「キレ」「球持ち」といった“わかるようでよくわからない用語”を科学的に解説。さらに、実際に活躍する選手の動作解析の視点からの評論など、かつてない野球コラムを展開する。

 連載開始に先立ち、そもそも、野球になぜデータが必要なのか。データを活用することで野球はどう変わるのか。専門家の視点から必要性について語ってもらった。今回は後編。

 ◇ ◇ ◇

 野球界に広まりつつある「データ」。ファンが活用することで、どんな良いことがあるのか。まず、神事氏は「当然、楽しくない人はいると思います」と賛否両論があることを前置きした。

「なかには野球に対してドラマ性を期待する人がいる。どっちが勝つわからない展開。しかし、データがあると力差が予測できてしまい、どっちが勝つと読めることもあり得る。高校野球だったら10回やって1回しか勝てないという確率も出てしまう。そうなると、否定的に捉えられることになる。でも、データがあるからこそ、力差がある相手に勝つためにどんな戦法を取ったかという野球の奥深さを知る手助けにもなる。データを見続けるから辿り着けるものあるけど、現状では文化自体がそこまで行っていない。本当の面白さは、そこにあるのかなと思います」

 こう話した上で、神事氏は「選手の凄さ」を見抜く点において、価値があると話す。

「私自身もそうですが、野球のおもしろさについては、例えば、すごく遠くに飛ばす、捕れないボールを捕る、すごく速い球を投げる、誰も打てない変化球を投げるというシーンを目の当たりにした時、なぜそれができるのかに興味がある。データによって選手の凄さが見えてくる。そういう見方をする人たちにとってみると、データはすごくおもしろいものになると思います」

1 2 3 4

神事 努

国学院大学人間開発学部健康体育学科准教授。1979年生まれ。バイオメカニクスを専攻し、中京大学大学院で博士号を取得。2007年から国立スポーツ科学センター(JISS)のスポーツ科学研究部研究員。14年から3シーズン、東北楽天ゴールデンイーグルスでデータアナリストを務めた。現在は「ネクストベース」のエグゼクティブフェロー(主任研究員)も務め、同社で野球のデータ分析サイト「Baseball Geeks」を展開。スタットキャストの機能のわかりやすい解説なども行っている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集