「輝ける人はほんの一握り」 大久保嘉人が感謝、サッカー人生を変えた“出会い”とは
川崎時代は「サッカーは簡単だなって思った」
「得点を取っていたからゴールに専念できたねって言われたけど、そうじゃない。自分は、神戸の時とまったく同じ動きをしていたんですよ。ボランチのところまで下りてきてボールに触り、ゲーム作りに参加していた。ただ、神戸と川崎の違いは、俺が下がった時に憲剛さんや僚太とかがそのスペースに入って、ボールを受けて、ゲームを作ってくれた。そうして最後にゴール前に俺が入って行って点が取れた。チームワークが機能していると、誰かが空けたスペースに誰かが入って、どんどん攻撃を繋いでいく。それを風間さんはずっと言っていた。それができていたし、だから、川崎の時は本当に楽しくて、話しながらでもサッカーができた。サッカーは簡単だなって思った」
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
31歳で得点王になり、さらにサッカーが上手くなった。普通は年齢を重ねると運動能力が落ち、自分がイメージするプレーとピッチ上での現実のプレーに乖離が始まり、苦しむことになる。特にFWは、瞬発的な動きとスピードが要求されるため、それが落ちてくるとシュートが上手くてもゴールを量産することは難しくなる。
だが、大久保は国見高校時代に培った運動能力は衰えるどころか、さらなるキレを見せ、30歳を超えてもなお選手は進化できることを結果で証明した。
「30歳を超えても成長できたのは、基礎を見直すことができたこと。それも風間さんのおかげだよね。プロになる選手は、中高時代はエース的な存在だし、みんな上手いんですよ。でも、輝ける人って、ほんの一握り。それは本人の努力もあるけど、俺は自分が求めているサッカー、そして自分のサッカーに合う監督に出会えるかどうかだと思う。出会いは運でもあるけど、輝く選手になるにはそれも必要。俺は風間さんと出会えなかったら、得点王は無理だった。だって前年、神戸で4点しか取れていなかったから。やっとこういう人に会えた。それは、自分のサッカー人生の中で一番うれしい出来事だった」
師とも言える指導者と出会い、技術が高く、共通意識を持った仲間とともにプレーできた。大久保にとって川崎の4年間は、20年間のサッカー人生の中で最も楽しい時間だった。
(佐藤 俊 / Shun Sato)