一流サッカー選手と「遊び心」 元フランス代表監督が実験、指導者が理解すべき点とは
優秀な指導者の条件は知識をため込むことではない
「監督は、善良な選手を探してチームを作るべきではない。いろんな性格の持ち主を融合させることを考えるべきだろう。例えば1人はリーダーシップを発揮し、1人は寡黙で従順でコツコツと仕事をし、1人は反発心がありながら実行力があり、1人はとにかく芸術を極める、という具合にね。そんな個性の集まりにダイナミズムを与え、集団にまとめるのが監督の役目さ。だからこそ、指導者は選手個人の振る舞いに気を配る。練習中、みんなむすっとしているのは良くないが、全員が笑っているのも良くない兆候さ」(ライカールト)
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
ダイバーシティがパワーを生み出す――。重要なのは選手の性格そのものではなく、指揮官がその特性を許容し、一つに束ねられるか。優秀な指導者の条件は、サッカーの知識をため込むことなどではなく、まずは人を知り、マネジメントできるかにある。
一方で選手はピッチで戦うため、まずは自らの個性と向き合うべきだろう。自分は何者で、味方に何を与え、与えられるのか。そこに辿り着くことで、サッカーが見えてくる。
個性とは何か?
それは次回のテーマにすることにしよう。
(小宮 良之 / Yoshiyuki Komiya)