[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

スケート教室に「入会1年待ち」 中野友加里が訴える“待機選手問題”のリアル

愛知出身の中野友加里さん、「整っている」とは言えないリンク環境から世界に羽ばたいた【写真:Getty Images】
愛知出身の中野友加里さん、「整っている」とは言えないリンク環境から世界に羽ばたいた【写真:Getty Images】

入会に「1年待ち」の教室も…その間に「辞めていく子供もいるのが現実」

――そう考えると、子供たちの教室の運営も簡単ではありません。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「今のスクールは私が知っている限りでは一般の方に開放されている時間で、リンクの4分の1くらいのエリアを仕切り、3、4人の先生がいて1クラス20人くらいでやっているのが一般的。ただ、入会に1年待つと聞いたこともあります。待機の間に一般のリンクで自分なりに練習して上手くなる子供もいるし、上手に滑れなくて辞めていく子供もいるというのが現実としてあります。私は一般滑走で遊びながら滑り、教室には入らず、クラブに入りました」

――中野さんは審判員として地方の大会で子供たちの大会を担当されていますが、審判員として感じることはありますか?

「大会に参加している子供自体は増えているのですが、大会に参加するためには正式にクラブに入会する必要があります。バッジテストと呼ばれる試験で級を取得しないといけません。初級から8級までありますが、大会には初級を取らなければ出られず、クラブもバッジテストで初級を取らないと現在は入れません。自由に『今日受けます』と言って受験できるものではないので、競技をするにはクラブの入会が一つの条件になります」

――日本全体の競技力で見ると、近年は「西高東低」が言われ、大阪、愛知から有力選手が次々と育っています。中野さんも愛知出身ですが、ご自身が経験した競技環境はどうでしょうか?

「私自身もリンクの環境自体は整ったものではありませんでした。小さい頃はフィギュアスケーターが優先されるわけではなく、アイスホッケー、フィギュアスケート、スピードスケート、ショートトラックの練習にスケート教室と一般のお客さん。みんな、一緒に練習する状態。氷を綺麗にする整氷もそんなに入ってくれるわけではなく、大人数が滑るとあっという間に状態が悪くなってしまいます。そうすると滑りも悪くなるし、ジャンプも跳びにくかったり、スピンが回らなかったり、という問題が出てきます。

 かといって、フィギュアスケートが優遇されているわけではないので『整氷してください』とは簡単に言えません。しかし、あまり綺麗ではない氷の状態で上達していったので、愛知出身の選手は与えられた環境で最大限にやらなければいけないという力が身につき、みんな強くなれた一つの要因かもしれません。海外に行っても、地方に行っても、どこでも同じようにやらないといけない。与えられた状況、限られた時間と場所でやれることをやるという意識につながっていったと思います」

――現役時代、国際大会に数多く出場し、振付では米国へ行かれている時代もありました。現地の環境はやはり日本とは違いましたか?

「私が米国で使用していた施設は、一つの施設に3つのリンクがあるんです。例えば、A、B、Cとするなら、Cリンクはスケート教室に使う子供専用の小さいリンク。Bリンクはアイスホッケーのサイズだけど、アイスホッケーもフィギュアスケートも使う。Aリンクはフィギュアスケート専用の30×60メートルのサイズ。トップの選手は『Aリンクが終わり、Bリンクが空いたら移動……』という感じで効率的に朝から晩まで使っていました。

 私も同じようにAとBのリンクを歩いて移動して練習しました。そこで見ているコーチもAリンクでトップのクラスの選手を見ていましたが、もう1つ下のカテゴリーの選手を見るためにBリンクに移動する。一般の営業は土日のみで、平日は競技者のためだけにある状態。土日は多くのお客さんで賑わっていた記憶があります。多くのスケーターを作るためにそれだけの環境を作れるのは凄いと感じていましたし、そういう効率的なシステムは米国ならではだと思っていました」

――それだけの環境があると、日本に来る海外選手がギャップに驚くこともあるのでしょうか?

「『狭い』とよく言っていましたね……(笑)。彼らからすると、びっくりするのは施設全体の小ささ。特にバックヤードの部分。更衣室一つとってもキツキツで、そういった見えないところに驚かれました」

1 2 3

中野 友加里

THE ANSWERスペシャリスト フィギュアスケート解説者

1985年8月25日生まれ。愛知県出身。3歳からスケートを始める。現役時代は女子史上3人目の3回転アクセル成功。スピンを得意として国際的に高い評価を受け、「世界一のドーナツスピン」とも言われた。05年NHK杯優勝、GPファイナル3位、08年世界選手権4位など国際舞台でも活躍。全日本選手権は表彰台を3度経験。10年に現役引退後、フジテレビに入社。スポーツ番組のディレクターとして数々の競技を取材し、19年3月に退社。現在は講演活動を行うほか、審判員としても活動。15年に一般男性と結婚し、2児の母。YouTubeチャンネル「フィギュアスケーター中野友加里チャンネル」も人気を集めている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集