[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

サントリー、港区にホームスタジアム構想 本気度を裏付けるトップからの“お墨付き”

サントリーの土田雅人執行役員(左)と港区の武井雅昭区長【写真:吉田宏】
サントリーの土田雅人執行役員(左)と港区の武井雅昭区長【写真:吉田宏】

土田雅人執行役員が明かした、佐治会長の一言とは

 都心の密集エリアで、地価も高い港区にスタジアムを作るのは荒唐無稽ともいえる。しかも、秩父宮ラグビー場以外に、同区内にトップレベルのラグビーの公式戦を行える規模の施設はない。にもかかわらず、この構想に現実味を持たせるのはサントリートップの発言だ。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 土田氏は質疑応答の中で、「秩父宮ラグビー場はもちろんですが、東京都が持っている味の素スタジアムや駒沢競技場、こういった所を中心にいきますが、いずれは我々もホームスタジアムなのか、港区さんが持っているものなのか、そういった所が出来るかなということで、今回提携させていただいた」とホストスタジアムへの思いを述べるのと同時に、「ウチ(サンゴリアス)の大の応援者であるサントリーの佐治(信忠)会長が『やはり、中心でやれ』ということで。府中にはグラウンドはありますが、サントリーらしく(企業拠点のある)港区でやったらどうだというのがオーナーの一言です」と明かしている。

 経済誌フォーブスの2020年日本長者番付で4位という日本を代表する実業家の佐治会長は、日本のビジネス界で一目置かれる存在で、社内でも絶大な影響力を持つ。熱心なラグビーファンで、社訓のように位置付けられる「やってみなはれ」というモットーで、選手や社員にも挑戦する姿勢、意欲を求めてきた。そのトップからの“お墨付き”の構想となれば、チームやサントリー本社でも、容易に断念はできない案件になる。まさに「やってみなはれ」の思いで、新スタジアム構想を推進することになりそうだ。

 現在TLに参戦する16チームの中で、サントリー、東芝、リコー、キヤノン、日野の5チームが東京に拠点を置く。ホストタウンこそ、それぞれのグラウンド所在地になる見通しだが、ホストスタジアムとなると使用できる競技場は限定的だ。サントリーと協定を結んだ港区には日本ラグビーの聖地・秩父宮ラグビー場があるが、所有者は日本スポーツ振興センター(JSC)であり、ラグビー協会、新リーグ準備室でも、同ラグビー場については参画チームが均等に試合を開催できる会場と位置づけている。東京を拠点とするチームにとっては、ホストスタジアム確保は重要かつ深刻な問題でもある。スタジアム争奪戦にもなり兼ねない状況の中で、サンゴリアスがいち早くオーナーからの“勅令”を受けたことになる。

 多くの新リーグ参入チームが、チーム運営やホストスタジアム問題などでまだ足踏み段階の中で、7月にはサントリーのライバルでもあるパナソニックワイルドナイツが、熊谷ラグビー場に隣接する地域にクラブハウス、練習グラウンドを建設することを発表。先陣を切って新たなチーム構想を打ち出した形になったが、サントリーもライバルとは異なるアプローチで、新たなチームの在り方を示したのが今回の協定だ。日本の中心地と言っても過言ではない好立地の港区に、秩父宮とは別の拠点が誕生すれば、サンゴリアスやサントリーのみならず、ラグビー界への恩恵は計り知れない。

(吉田 宏 / Hiroshi Yoshida)

1 2

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集