[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

故障者が多く、練習もバラバラ…名門・早大を立て直した「花田式」 影響を受けた指導者「衝撃的だったのは…」

第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。今大会、面白い存在になりそうなのが早稲田大学だ。前回の箱根駅伝は7位でシード権を獲得し、今シーズン、出雲駅伝は6位、全日本大学駅伝は5位と地力を高めてきている。その早稲田大を指揮するのが、花田勝彦監督である。2022年に監督に就任し、チームの立て直しを計ってきた「花田式」ともいえる強化育成は、どういうものなのだろうか。(全4回の第1回、聞き手=佐藤 俊)

前回の100回大会で3年連続シード権を獲得した早大、地力を高めている背景に花田勝彦監督の強化育成の手腕があった【写真:産経新聞社】
前回の100回大会で3年連続シード権を獲得した早大、地力を高めている背景に花田勝彦監督の強化育成の手腕があった【写真:産経新聞社】

「箱根駅伝監督、令和の指導論」 早大・花田勝彦監督/第1回

 第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。今大会、面白い存在になりそうなのが早稲田大学だ。前回の箱根駅伝は7位でシード権を獲得し、今シーズン、出雲駅伝は6位、全日本大学駅伝は5位と地力を高めてきている。その早稲田大を指揮するのが、花田勝彦監督である。2022年に監督に就任し、チームの立て直しを計ってきた「花田式」ともいえる強化育成は、どういうものなのだろうか。(全4回の第1回、聞き手=佐藤 俊)

 ◇ ◇ ◇

――花田監督が早稲田大の監督に就任したのは、2022年6月です。その当時、早稲田大は、どういう状況だったのでしょうか。

「私が監督になる前の4月に相楽君(豊・前監督)が監督職から事務職に戻り、平日の練習は指導者が不在だったんです。選手たちは、また優勝を狙えるようなチームに戻さないといけないと思い、かなりハードな練習をしていました。そのため、故障者が続出して、チーム内で走れる選手が10名もいなかった。チームの雰囲気が非常に暗かったですし、練習もバラバラで、チーム状況はかなり悪かったです」

――花田監督がチームの練習に行くことで学生たちに何か変化が見られたのでしょうか。

「練習を見学して終わった後に、『練習、どうしたらいいですか』と聞きにきてくれた選手がいたんです。たぶん、練習も含めて、どうしたらいいのかわからなかったんでしょうね。彼らから感じたのは、指導に飢えているなということでした。でも、全員の状態をよく理解できていなかったので、個々に合う指導ができるわけでもなかった。だから、学生には『分からないことがあったら聞いてほしい』と伝えました。指導者は辞書のようなもので、私には経験と知識があるので、聞いてくれたことに対しては自分なりの考えを伝えることができると思ったからです」

――具体的には、どこから手を入れていったのですか。

「チームの力がどれくらいなのか分からなかったですし、普段の練習や補強も含めて、みんなそれぞれいろんなことをしていたので、すべて一度ストップしました。上武大時代にやっていたすごくベーシックな練習をしてもらい、どのくらいできるのかを把握するところから始めました。早稲田大の選手は、スピード練習はこなせるんですが、アップダウンを含めた距離走とか、上武大の選手が普通にやれていた30キロ走では遅れる選手がけっこういたんです。そこから引き続き基礎的な練習を継続しつつ、足りないところを補う感じで進めていきました」

1 2 3

佐藤 俊

1963年生まれ。青山学院大学経営学部を卒業後、出版社勤務を経て1993年にフリーランスとして独立。W杯や五輪を現地取材するなどサッカーを中心に追いながら、大学駅伝などの陸上競技や卓球、伝統芸能まで幅広く執筆する。『箱根0区を駆ける者たち』(幻冬舎)、『学ぶ人 宮本恒靖』(文藝春秋)、『越境フットボーラー』(角川書店)、『箱根奪取』(集英社)など著書多数。2019年からは自ら本格的にマラソンを始め、記録更新を追い求めている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集