[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「我がまま」を許し「ワガママ」は許さない 日本代表MFを育てた名伯楽の信念

「そんなことはペレでもしない!」と森島を一喝

 大河FCが主催する「リベリーノカップ」では、8人制で前後半だけではなく、3本戦うルールが採用されている。前後半を全員入れ替え、3本目はシャッフルしたチームを出すのだ。

「私の一番の願いは、一緒にやってきた子供たちが、ずっとサッカーを大好きでいてくれることです。途中で燃え尽きてしまったり、サッカーなんかやらなければ良かったと思う子が出てきたら、こんなに辛いことはない。私は自分の幸せのためにサッカーをやってきました。自分が幸せになることで、みんなが幸せになる。それが楽しいんです」

 ただし、“我がまま”に自己表現することを奨励する浜本だが、ワガママは絶対に許さなかった。

 長く日本代表で活躍した森島寛晃が、自己中心的なプレーをして文句ばかりを言っていた時期があった。するとサッカーノートには「そんなことはペレでもしない!」と赤ペンで注意をされた。

 また日本代表で10番を背負った木村和司も、小学生時代に一度だけ練習の途中で「帰れ!」と怒鳴られたことがあった。

「5年生が中心のチームで、和司は6年生だった。リーダーとして牽引して欲しかったのに、苦しいことを避けて偉そうにしていたんですね」(浜本)

チャレンジは積極的に促す。しかし規律は守る。それが浜本の信念なのだ。

「先生は公衆の場で迷惑な行為があれば、相手がその筋の人でも平気で怒鳴り飛ばす。だから危なくてしようがない」

 木村は、そう言って苦笑した。

(文中敬称略)

【了】

加部究●文 text by Kiwamu Kabe

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集