[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ドイツの子供はサッカースクールに通わない? 才能を伸ばす「ボルツプラッツ」

夏休みに入った9歳の長男と、近くのミニサッカー場でボールを蹴ってきた。ドイツには正規のサッカーグラウンドがあちこちにあるが、昔から子供の遊び場と言えば「Bolzplatz(ボルツプラッツ)」だ。ミニゴールがあるちょっとした広場のことで、近所の子たちが集まって勝手にサッカーをする、いわゆる“ストリートサッカー”が行われる場所だが、これがドイツ全土、津々浦々に数え切れないほどあるのだ。我が家の近くだけでも徒歩5分圏内に二つある。

【連載コラム】ドイツ在住日本人コーチの「サッカーと子育て論」―“Bolzplatz”で磨かれる子供の創造性

 夏休みに入った9歳の長男と、近くのミニサッカー場でボールを蹴ってきた。ドイツには正規のサッカーグラウンドがあちこちにあるが、昔から子供の遊び場と言えば「Bolzplatz(ボルツプラッツ)」だ。ミニゴールがあるちょっとした広場のことで、近所の子たちが集まって勝手にサッカーをする、いわゆる“ストリートサッカー”が行われる場所だが、これがドイツ全土、津々浦々に数え切れないほどあるのだ。我が家の近くだけでも徒歩5分圏内に二つある。

 僕はここで息子や、息子の友達らと肩肘張らずにボールを蹴るのが大好きだ。何か目標を決めて練習をするわけではない。

「パスがしたいからパスをしよう」

「新しいフェイントを覚えたから見てみて」「1対1で勝負しよう」

 その時やりたいことを楽しむ。

 僕らのお気に入りは“なりきりサッカー”だ。例えば「僕はレバンドフスキ。パパはロッベンね」と好きな選手になりきってサッカーをするわけだ。相手がいようが、いまいが関係なく、自分たちのイメージ通りのサッカーをただただする。自分たちで解説をアフレコしながらやったりするのも楽しい。

「ロッベンが右サイドから得意のカットイン。レバンドフスキとのワンツーからゴールラインまで持ち込んでセンタリング。レバンドフスキがこれを豪快なボレーシュートでゴーーーーーーーール!」

 現在長男が所属しているクラブの練習は週に1回90分で、週末にはリーグ戦を戦っている。90分の練習ではそこまで多くのことをできるわけではないし、ゲームの中での動き方など事細かく注意されるわけではない。これだけ聞くと「それで大丈夫?」となるのかもしれない。でも、子供たちは着実に上手くなっているのだ。

1 2

中野 吉之伴

1977年生まれ。ドイツサッカー連盟公認A級ライセンスを保持する現役育成指導者。ドイツでの指導歴は20年以上。SCフライブルクU-15チームで研鑽を積み、現在は元ブンデスリーガクラブであるフライブルガーFCのU12監督と地元町クラブのSVホッホドルフU19監督を兼任する。執筆では現場での経験を生かした論理的分析が得意で、特に育成・グラスルーツサッカーのスペシャリスト。著書に『サッカー年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)、『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)がある。WEBマガジン「フッスバルラボ」主筆・運営。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集