[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

谷晃生、食野亮太郎らの才能開花 G大阪ユース熱血監督が語る、若手“操縦術”の極意

1993年の開幕から今年で30シーズン目を迎えたJリーグで、日本サッカーの“文化”を変えた成果の一つに挙げられるのが、下部組織の充実だろう。今や多くの才能あふれる若手がJクラブのユースから羽ばたき、日本代表にも多く名を連ねている。ダイヤの原石である選手を育て上げるため、各クラブの下部組織には“育成のスペシャリスト”が揃うが、その中でやや異なる道を歩んできたのがガンバ大阪ユースの森下仁志監督だ。39歳でジュビロ磐田の監督に就任して以降、4クラブでトップチーム監督としてJリーグを戦い、苦い経験も味わいながら再びユース年代を指導する立場となり、数々の有望な若手の才能を引き出している。

森下仁志監督から指導を受けた谷晃生、東京五輪でも正GKとして活躍した【写真:Getty Images】
森下仁志監督から指導を受けた谷晃生、東京五輪でも正GKとして活躍した【写真:Getty Images】

森下仁志監督「若手育成の哲学」第1回、G大阪の逸材を“本気”にさせる声かけ

 1993年の開幕から今年で30シーズン目を迎えたJリーグで、日本サッカーの“文化”を変えた成果の一つに挙げられるのが、下部組織の充実だろう。今や多くの才能あふれる若手がJクラブのユースから羽ばたき、日本代表にも多く名を連ねている。ダイヤの原石である選手を育て上げるため、各クラブの下部組織には“育成のスペシャリスト”が揃うが、その中でやや異なる道を歩んできたのがガンバ大阪ユースの森下仁志監督だ。39歳でジュビロ磐田の監督に就任して以降、4クラブでトップチーム監督としてJリーグを戦い、苦い経験も味わいながら再びユース年代を指導する立場となり、数々の有望な若手の才能を引き出している。

 順風満帆とは言えない指導者人生を歩みながら、追求してきた哲学とは――。第1回ではG大阪での指導を例に、若手選手たちが“飛躍を遂げる”瞬間について語った。(取材・文=小宮 良之)

 ◇ ◇ ◇

「選手には、『サッカーはスペシャルかその他大勢。俺自身は、その他大勢やった。お前らはどっち?』って聞きます。みんな『スペシャル』って答えるんで。『だったら、やるからにはこだわる部分を作っていかな』って」

 ガンバ大阪ユースを率いて2年目になる森下仁志監督(49歳)は、指導モットーを熱っぽく語っている。

 2019年にG大阪U-23を率いるや否や、若手育成で辣腕を振るった。1年目で伸び悩んでいた中村敬斗(現LASKリンツ)、燻っていた食野亮太郎(現エストリル・プライア)の2人を立て続けに、オランダ、スコットランドと欧州へ送り出した。他にも、GK谷晃生(現・湘南ベルマーレ)を東京五輪代表へと飛躍させ、福田湧矢など多数の選手をトップチームに送り込んだ。

「選手の人生に関わらせてもらえているのが幸せ」

 そう語る森下は、いかに若い選手たちを目覚めさせたのか。

――G大阪U-23での2年、濃密な日々だったはずです。これだけ多くの選手をトップレベルに押し上げて……。

「監督に就任した時、1週間トレーニングした後でトップチームは沖縄キャンプへ行くことになって。そこで6人が大阪に残されたんですが、それが(始まりとしては)良かったかもしれません。毎日、ほとんど一騎討ちでしたよ(笑)。彼らは逃げられない。ほとんどがプロになって2年が経過し、“やるしかない”で追い込まれていましたから」

――6人でどんな練習をしたんですか?

「ゴールを置いて、脇にミニゴールを置いて、シュートはそこしかゴールじゃなくて、3対3を。6人いればトレーニングはできましたし、サッカーはボールサイドのところでトレーニングすることが大事なので。かなり厳しい注文をして、自分と彼らの戦いですよ。判断を1か月間、叩き込んだ後、ユースを半分入れました。そこからは大学の強いところと2日に1回、試合をやりまくって。交代はいないし、かなりきついけど、そこでも随時要求して。プレーの一つひとつを逃さない感じで」

1 2 3

森下仁志

ガンバ大阪ユース監督 
1972年生まれ、和歌山県出身。現役時代は帝京高、順天堂大を経て95年にガンバ大阪に加入。コンサドーレ札幌、ジュビロ磐田と渡り歩き、J1通算202試合9得点、J2通算37試合1得点の成績を残した。2005年の現役引退後は指導者の道へ進み、12年に磐田監督に就任。京都サンガF.C.、サガン鳥栖、ザスパクサツ群馬の監督を経て、19年に古巣G大阪U-23監督となり、昨年からユースを率いている。中村敬斗(現LASKリンツ)や食野亮太郎(現エストリル・プライア)らの才能を引き出すなど、若手の指導に定評がある。

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集