[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

なぜ「高額な月謝」でも人が集まるのか 日本一を目指す育成クラブの緻密な“価値提供”

「金満クラブ」と揶揄されても…「それはマーケットが判断すること」

 小学生は75分間のトレーニングを週に3度。週末に試合をしても、プレー時間は計300~350分間以内に収まる。

「シーズン初めには、必ず我々の考え方を伝えて親御さんにも理解して頂いています。夏休みはどうしても2週間しか取れていませんが、将来は1か月間は確保したい。欧州は2~3か月間取っているわけで、バカンスを終えると体が大きくなって戻ってきます。トレーニング時間と休養が適切なら大きくなる。それをデータ化して証明したいですね」

 少数主義のメリットを活かし、日本では難しかった「6-3-3」制の垣根を壊し、積極的に飛び級を推進している。

「現在千葉県には約250のU-18チームがあり、内訳は高体連が240でクラブは8つ。ウチは現在3部リーグですが、それでも上位50チームには入っている。でも選手は3学年合わせても14人しかいないので、中学生がスタメンで試合に出ている。小学生でも中学の試合に出る子がいるし、今度は高校生がトップチームに出ていくことになるでしょう。高校の部活から移籍してきた子もいますが、もう楽しくて仕方がないのが伝わってきます。やはり選手は、自分の力に適したチームでプレーするべきなんですよ」

 ネット上では「金満クラブ」と揶揄されることもある。しかし幸野は、まるで気に留める様子はない。

「それはマーケットが判断することです。ウチが高い月謝に相応しくないクラブなら、選手がいなくなるわけですから。でも現状に奢らず、これからも日本で最高の環境を目指していきます」

 常に幸野は、Jを超える幸せなクラブのビジョンを描いている。(文中敬称略)

[プロフィール]
幸野健一(こうの・けんいち)

1961年9月25日生まれ。7歳よりサッカーを始め、17歳の時にイングランドへ渡りプレーした。現在は育成を中心にサッカーに関わる課題解決をはかる「サッカー・コンサルタント」として活動。2014年に「アーセナルサッカースクール市川」を開校させ、代表に就任。19年に「FC市川GUNNERS」にチーム名変更、20年3月から業務提携した市川SCのGMに就任した。息子の志有人はJFAアカデミー福島1期生のプロサッカー選手で、09年U-17W杯に出場した。

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集