[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「日記を読むと、分かるんです」 箱根の号泣から1年、國學院大・平林清澄を支える秘密

生来の負けず嫌い。例えば、ちょっとしたスマートフォンゲームでも、負けそうになると消してしまい、二度とやらない。「(負けても)こんなに続いているのは陸上だけです」

平林清澄がインタビューで明かした自覚と情熱【写真:窪田亮】
平林清澄がインタビューで明かした自覚と情熱【写真:窪田亮】

2度目の箱根駅伝に挑む平林、インタビューで明かした自覚と情熱

 生来の負けず嫌い。例えば、ちょっとしたスマートフォンゲームでも、負けそうになると消してしまい、二度とやらない。「(負けても)こんなに続いているのは陸上だけです」

 前田康弘監督率いる國學院大駅伝チームの平林清澄。1年から出雲駅伝、全日本駅伝、箱根駅伝と、大学三大大会に出場する彼は、2年にして、チームの一角を担う。

 小さな頃から走ることが好きだった。小学校も中学校も陸上部はなかったが、市民マラソンや記録会には出場した。練習場は、アップダウンの続く約4キロの通学路。学校から毎日、走って帰宅した。

「中学1年生のとき、初めて5000円ぐらいのランニングシューズを買いました。毎日の練習も大会でも、卒業するまで履いていたのはその一足だけ。最後はソールがめっちゃ削れて、ボロボロでしたね」

 通っていた武生第五中は、全校生徒わずか30数名。陸上部はなかったが、「出たいヤツはいないかぁ?という感じ」(平林)で寄せ集められた生徒たちでチームを組み、3年間、地区駅伝に出場した。

 平林のなかで駅伝が「特別」になったのは、1区を任された3年生のときの大会だった。

「自分の渡した襷を握って、最終区の選手がゴールに帰ってきた。その姿を見たときに、もう嬉しくて嬉しくて、めちゃめちゃ泣きました。

 僕が走り終わっても、僕と一緒に走った襷は、ずっと繋がっている。その襷を繋いだ人がゴールするまで、レースは終わらない。それって、なんかすごいなっ!と感じたことが、駅伝にのめり込んだいちばんの理由です」

 昨年、初めて走った箱根駅伝でも、同じような感情が溢れた。往路4位で終えた國學院大は、復路で13位と順位を落とし、総合8位でフィニッシュ。大会後に行われた慰労会で、他の選手は皆、涙とともに「悔しい」「ごめん」という言葉を吐いた。

「僕だけ1番最初に口から出てきたのが、『大手町に襷が帰ってきて、ホッとしました』という言葉でした。

 1年間、一緒にやってきたチームの繋いだ襷がちゃんと、1月3日に、大手町に帰ってきた。それが、嬉しかったというか、ホッとしたんです。その後はもう、涙が止まらなくなっちゃいました」

1 2 3

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集