[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「試合で目指すのは練習の平均」の理由 アーチェリー古川高晴が高校生に届けたエール

「この舞台でもう一回」から出続ける五輪、高校生の心を射抜いたメッセージ

「五輪に出たい、メダルを獲りたいと意識し始めたのはいつ頃?」という質問には、「初めて五輪に出た後だった」と明かした。

「初出場は2004年のアテネ大会ですが、どんな点数と成績を出せば五輪に出場できるかなど、まったく意識していなかった。ただ目の前の大会を頑張っていたら出ちゃった、という感じでした。

 初めての五輪は本当に夢舞台で、楽しいという想いが一番だった。でも、2回戦で負けてしまい『この舞台でもう一回、勝負したい』と思った。それからは(メダルではなく)自分の力はどれだけ世界で通用するのだろう、と意識してずっとやってきたので、少しずつ力がつき、ベスト16、ベスト8と順位が上がっていきました」

 目の前のことに一つひとつ、取り組むことの大切さ。それは、進路選択に迷っている、という質問のアドバイスにも共通していた。

「例えば将来の就職まで考えて、進学先を決めるということもあると思います。でも、例えば大学に進学したとしても、4年の間に目標がガラッと変わることもあります。

 僕は大学で4年間もアーチェリーをするのなら、一番強いところで勝負をしよう、と思い、近畿大学に進学しました。また、当時は将来、地元で高校の先生になり、アーチェリーを指導したい、とも思っていた。そのため教職課程がとれる大学であることも進学先の条件でした。ところが、大学2年時に五輪に出場し、ずっと選手として生活する道もあると知って目標が変わった。ですから進路に迷ったら、次の次を考えるのではなく、一つ先の進路を充実させる道を選ぶといいと思います」

 1時間の授業は最後、古川から高校生へのエールをもって終了。「夢や目標を決めたからには、1日1日、叶えるための努力を続けてください。頑張れば、必ず結果はついてくると思います」。高校時代から貫く自らの生き方そのものの言葉はきっと、高校生たちの心を射抜いたに違いない。

■オンラインエール授業 「インハイ.tv」と全国高体連がインターハイ全30競技の部活生に向けた「明日へのエールプロジェクト」の一環。アスリート、指導者らが高校生の「いまとこれから」をオンラインで話し合う。授業は「インハイ.tv」で配信され、誰でも視聴できる。

(長島 恭子 / Kyoko Nagashima)

1 2 3

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集