[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「1秒も乗れなかった」ところからのスタート カヌー北本忍が高校生へ伝えたエール

緊張を自信に変えるために「完璧な自信を持てるように準備を」

 続いては「技術」「メンタル」「将来」という3つの項目での質問コーナーが行われた。1つ1つの質問に自らの体験を交え、オンライン上ながらも身振り手振りで回答を続けていく北本さん。カヌーに乗った際の体の使い方や、体幹を鍛えるためのトレーニング方法などの技術面のアドバイスに続いて、メンタル面の質疑ではさらに北本さんのトーンも上がっていった。

 まだカヌーを始めたばかりの1年生の男子部員からの「緊張をほぐす方法があれば教えてください」という質問については、「私もよくしました」と笑い、自らの経験と照らし合わせながら言葉を続けた。

「最初は乗れたり乗れなかったりというところから。まだまだ完璧に乗れないのが不安ですよね。それで緊張もすると思う。でも今始めたばかりだからしょうがない。不安を緊張に変えてしまうのはもったいないことです。まだ挑戦中なんだということを、まず念頭に置いて、あとはしっかりと準備することが大切です。

 私の場合は大会へ向けて完璧に準備をできたかどうか。それを一番に考えていました。いざスタートラインに立った時に完璧に自信をもてるように、大会から逆算して練習をして、プラン通りにできると堂々とスタートラインに立つことができた。緊張を自信に変えられたのかなと思います」

 緊張の原因を不安だと分析。それなら不安がなくなるくらい練習すればいい。北本さんはそうやって、緊張をうまく自信に変換していたと言う。だがきつい練習に耐え続けるには相当な精神力も要求される。どう乗り越えるのか。高校生から続けて飛んだ「きつい練習とか、心が折れかけた時はどうすればいいですか?」という質問に対しては、より具体的なアドバイスを送った。

「私は完全な準備をしてスタートラインに立ちたいと思っています。少しでも手を抜いてしまったら後ですごく後悔するし、嫌な気分しか残りません」と前置きした上で、「自分の中で乗り越えられたのか、負けてしまったのか、1人ではわからない時も多いと思います。そういう時は何か目に見えるものに頼って、限界を乗り越えられたと確認するのも1つの方法です。目に見えるもの、例えばタイムでも確認できる。自分の感覚と数字が合った時に確信ができる。そういったものを目安にするのもいいかもしれません」

 ここまでやったからもういいだろうと、時には自分自身への甘えのようなものが出てくる時もあるかもしれない。そんな時は客観的な指標を設け、向き合うことも重要だと説いた。

 さらには今のような時期ならではの悩みとも向き合った。

 コロナ禍でインターハイがなくなり、3年生の引退が早まったことで、前倒しでチームをまとめる役割を求められるようになった2年生部員から「後輩とどう関係性を築けばいいですか?」と質問が飛んだ。

 これに北本さんは「関係性はすぐに出来上がるものではないですよね。あなたも最初から先輩となんでも話せるように仲にはならなかったとは思う。信頼を得るためには努力も必要です。どうしても後輩は先輩に遠慮してしまうと思うので、先輩から何か話しかけたりとか、行動を見ながら困っていることとかを察してあげたりすることが大切かなと思います。

 そうすれば頼れる先輩として慕ってくれる。それに自分の行動によって、何かしなくても勝手に集まってきてくれるものです。少し時間がかかるかもしれませんが、まずアクションを起こしていけば変わります。遠慮が一番コミュニケーションの邪魔になります」とアドバイス。部活特有の“先輩後輩”という誰もがもつ悩みに対しても、親身になって自らの思いを伝えていた。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集