W杯を通じて見えた日本の強み 箕内拓郎「全員が高い理解力と実行力を持っていた」
今大会のレガシーをどうにつないでいくか…「同じミスをしてはいけない」
この大会を通じてMVPを選ぶとすれば、全試合にフル出場して、安定したパフォーマンスを続けた中村亮土ですね。初めてのW杯でも落ち着いて一貫性を持って高いレベルでプレーできていました。特にディフェンスがよく、いいタックルを決めていましたね。フロントローもよかったです。ベスト8入りを決めたのは、フロントローの貢献が大きかったと思います。
【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから
ただ、毎試合見ていて思ったのは、今回のチームはグラウンドに立つ15人がしっかり機能していたということ。ゲームにどう勝っていくのか、自分たちの強みは何なのか、みんなが理解していた。15人だけではなく、試合メンバーの23人、ノンメンバーを含めた31人、全員が高い理解力と実行力を持っていたことが、今回の日本の強みでした。まさに「ワンチーム」ですね。チーム内の規律を持って、チームワークのよさなど、日本のいいところが出ていました。
今大会のレガシーを、この先どうやってつないでいくか。2023年のフランス大会に向けて、グラウンド内は問題ないと思います。選手は高いスタンダードを持って、自らハードルを上げて代表を目指すでしょう。コーチングもあわせ、意識はかなり変わってくると思います。ただ、それを取り巻くラグビー界全体として、レガシーを残すためには実際どうしていくべきか、情熱を持って考えていかなければならない。せっかくW杯を通じてラグビーのよさを発信し、より多くの人に身近に感じてもらえている。日本代表の試合は今後も同じ注目度を集めるでしょうが、トップリーグ、大学ラグビー、サンウルブスも盛り上げられるか。2015年はそれができませんでした。試合で同じミスをしてはいけないと言いますが、グラウンド外でも同じ。前回盛り上がりを継続できなかった教訓を生かしたいですね。
さて、日本代表は去りましたが、W杯はまだ決勝まで4試合残っています。これからますます面白い試合になると思うので、最後まで楽しんで下さい。また、ホスト国としても決勝まで、もっともっと盛り上げていきましょう。
(THE ANSWER編集部)