フィギュアの「エキシビション」って何? 選手にとって出演が「名誉」であるワケ
今大会も行われるエキシビション「いろんな選手の個性を見てほしい」
演技も衣装も自由度の高いイベントは、競技と同じくらい期待しているファンも多い。
【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから
「海外では大会ではなくエキシビションだけを目当てに観戦する方もいると聞きます。大会ではフリーなら4分間でジャンプの要素が7つ、スピンの要素が3つなどと、限られた要素を限られた時間で行わなければなりませんが、エキシビションは何分踊ってもいいし、好きな音楽で踊ってもいい。競技では禁止されているバク宙だったり、ストリートダンスのように頭で回転したり、普段見られない姿が見られるのが魅力です」
中野さんが思い出深い自身のエキシビションナンバーは、日本の芸者を描いた海外映画「SAYURI」の音楽を使ったプログラム。「小道具を使えるのもエキシビションの面白さ」と和傘を使って演じた。
「フランスのフィリップ・キャンデロロ選手のように凄く印象的なプログラムをした選手はたくさんいます。スペインのハビエル・フェルナンデス選手のスーパーマンも印象的。平昌五輪でも演じましたが、ストーリー性十分で演技中に水をかけられる演出もある。大会ではありえませんが、チャレンジがあって面白い。大会の緊張から解き放たれ、楽しそうな選手の氷上も含め、北京五輪でもいろんな選手の個性を見てほしいです」
今大会、数々の名場面が生まれたフィギュアスケート。そのクライマックスをエキシビションに登場する選手が彩る。
【私がフィギュアスケートを愛する理由】
「現役時代は何度も何度もやめようと思いました。できないことが多く、練習しても成果が出ずにつらくて。でも、フィギュアスケートのファンの皆さんはどんな演技でも必ず拍手をくれる。良かった時にはスタンディングオベーションで迎えてくれる。こんな嬉しいことはありません。その達成感があるから、続けてこられました。そうして身に着けた継続する力は人生においても、私の財産です」(中野友加里さん)
※「THE ANSWER」では北京五輪期間中、取材に協力いただいた皆さんに「私がフィギュアスケートを愛する理由」を聞き、発信しています。
(THE ANSWER編集部)