女子ゴルフ選手の活躍期間が短くなった理由 丸山茂樹「自分で修正できるコックピットがない」
コーチ、キャディーがいても大事な自力「依存は良くない」
一方で、彼女たちのような若きトッププロが、活躍する期間が短くなっている現実があります。国内女子ツアーを見ても、高卒1年目、2年目で優勝するのはいいのですが、5年もすると、シード権を失う選手が多く出ています。そして、また新たな選手が出てくる。言い方を変えると「世代交代が激しい」ですが、これでいいのでしょうか。
【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから
理由は壁に当たった時に、自分自身を修正できる「コックピット(操縦席)」がないからです。何かのエンジントラブルが起きた時、「こういう風にすれば元に戻れる」というものがない。だから、次の出航でもうまくは飛べないのです。
気づかなかった修正点をコーチに見つけてもらうということはあるでしょう。しかし、私は「どんな依存も絶対に良くない」と思いながらゴルフをしてきました。依存ばかりをしていると、ますます、自力で戻れなくなるからです。コース上では自分次第ですし、グリーン上でもキャディーさんに依存していると、自分で読む力が薄れてきます。逆に持っているクセも含めて自分自身を知っていれば、誰かに少しアドバイスを受けると、すぐに修正できるようになるのです。
男子の場合、試合に出られるまでが大変なので、コツコツとコックピットを築いた選手が多くいます。だから40代、50代でも上位でやれる選手が少なくないのです。ただ、女子でも40代の大山志保さん、李知姫さん、30代半ばの上田桃子さんが頑張っていますし、若い選手たちには、彼女たちをお手本に、どうすれば自分を知り、自力で修正できるようになるかを考えてほしいと思います。せっかくの秀でた能力を失わないためにも。
――渋野のスイングについて
前のスイングに戻りつつある印象です。今年、大胆な改造をして超コンパクトにしたのは事実ですが、今は十分にバックスイングが上がっていて、改造前と改造後の間にあるスイングになっていますね。本人が納得していれば、それはそれでいいと思います。
――自身のプレーは
左指を痛めて10年以上になります。その間もケガが続いて、左肩の腱断裂で手術も受けました。肩が良くなったら、今度は首が痛くなったりで、(2019年以来)シニアの試合に出るという夢からは遠ざかっています。
実は、小さい頃はアレルギー体質で、強い薬を投与していました。中1の時、医者には「薬の影響で40歳ぐらいから体にいろんなことが起きる」と言われていて、その通りになっています。だからこそ、30歳になってPGAツアーに参戦してからは「自分には期限がある」と思い、9年間はかなりストイックな生活を送ってきました。だからこそ、小6で初めてジュニアの大会に出て、2009年の日本シリーズJTカップで優勝するまでの約30年間については、自分で自分を褒めたいと思っています。
(THE ANSWER編集部・柳田 通斉 / Michinari Yanagida)