[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「走り」は人をどう幸せにするのか 五輪最終日、“走らず嫌い”の日本人への提案

心を整え、人を健康にする「それが走りが与える幸せ」

 サッカーも野球もバスケットボールも……。走りはあらゆる競技に共通し、五輪ではいろんな選手が走り、汗を流し、戦う姿に胸を打たれ、最終日にマラソンで幕を閉じた。では「走り」は人をどう幸せにするのか。 

【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから

「走りがもたらす幸せの一つとして、1日のうちの20~30分程度の時間を運動に充てて、自分と向き合う時間を作った方がいいのではないか。特に社会人として働き出し、日々に忙殺されると、その時間を捻出するのも億劫になり、難しくなると思いますが、その機会を敢えて作って、自分と向き合うことをやった方が幸福度は上がる気がしています。また、その理由はいろいろあると思います。

 特に『歩く』『走る』の効果の一つはホルモンの分泌が促されるところ。メンタルの状態は間違いなくホルモンに影響を受けます。ジョギングがマインドフルネスの領域でも使われますが、そういう意味でも心が整う。歩く、走る時間は雑念が取り払われやすいので、そこで自分のやるべきこと、今後どうしていくか、考えを整理するという時間にも充てられ、自分と向き合う対話に価値が生まれます」(伊藤)

「僕が思う走りの強みって、1人でもやれるということ。野球やサッカーは誰かと一緒じゃないないとできないし、フットサルを社内でやろうといっても人数を集めないとできない。でも、走りは向き合う相手が自分。水泳もそうです。いわゆる個人スポーツは『対誰か』という指標ではなく、『対自分』でどう変わっていくか。そこを楽しめる人は走りを好きになって続けている人が多いです。

 例えば、僕の知っているランニングクラブは、みんな向いている矢印が他人ではなく自分にあります。だから、『このマラソンに出て優勝します!』という意識の人はあまりいない。自分なりのベストの3時間とか、4時間とかを切りたいと、矢印が自分に向いている人。それがすごく大事に思います。走りって始めやすいので。今から着替えて靴を履けば、すぐにでもできませんか?」(秋本)

 最後に伊藤氏はこう話し、「走り」が持つ最大の価値を訴えた。

「もう一つ、間違いなく推したいのは、様々なスポーツがあるなかでも『やっぱり“歩く”“走る”なんだよ』ということ。例えば、江戸時代まで日本人は1日3万歩ほど歩いていたと言われています。飛脚なんて、どこまでいくのかという距離を走っていました。それが、ここ100年くらいで便利・快適になりすぎて歩く歩数が圧倒的に減り、日本人の足は弱っていると言われています。

 海外の20代自転車選手が骨密度を計ったら80歳代だったというデータがありました。自転車は足で接地しないためで、それほど足の骨への刺激とホルモン分泌は重要。日本人は指が弱い課題もあり、それらを整える役割ができるのは歩く走る。生活習慣病が増える背景には歩数の減少も一因にあります。いったん原始的なところに立ち返り、不健康を解消する。こうして人が健康になることが、走りが人に与える幸せだと思います」(伊藤)

■伊藤友広 / Tomohiro Itoh

 1982年生まれ、秋田県出身。国際陸上競技連盟公認指導者(キッズ・ユース対象)。高校時代に国体少年男子A400メートル優勝。アジアジュニア選手権日本代表で400メートル5位、1600メートルリレーはアンカーを務めて優勝。国体成年男子400メートル優勝。アテネ五輪では1600メートルリレーの第3走者として日本歴代最高の4位入賞に貢献。現在は秋本真吾氏らとスプリント指導のプロ組織「0.01 SPRINT PROJECT」を立ち上げ、ジュニア世代からトップアスリートまで指導を行っている。

■秋本真吾 / Shingo Akimoto

 1982年生まれ、福島県出身。双葉高(福島)を経て、国際武道大―同大大学院。400メートルハードルで五輪強化指定選手に選出。200メートルハードルアジア最高記録(当時)を樹立。引退後はスプリントコーチとして全国でかけっこ教室を展開し、延べ7万人を指導。また、延べ500人以上のトップアスリートも指導し、これまでに内川聖一(ヤクルト)、槙野智章、宇賀神友弥(ともに浦和)、神野大地(プロ陸上選手)、阪神タイガース、INAC神戸、サッカーカンボジア代表など。

(THE ANSWER編集部・神原 英彰 / Hideaki Kanbara)

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集