[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「一番最初に覚える変化球」の認識は誤り? 実は難解「カーブ」を操る森下暢仁の凄さ

ピッチングストラテジストの内田聖人氏【写真:荒川祐史】
ピッチングストラテジストの内田聖人氏【写真:荒川祐史】

「一番難しい変化球」をハイレベルに操る森下の凄さ

 ストレートは押し出すように腕を振りますが、カーブは手首をひねるくらいに振る。ストレートは綺麗なバックスピンをかけますが、トップスピンをかける球種なので、ストレートと同じ軌道では投げられない。もし、同じ軌道で投げたらワンバウンドしてしまいます。

【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから

 カーブの場合、どんなに良い投手でもリリースの位置はずれやすい。バスケのフリースローのように直線的な軌道のコントロールだけじゃなく、(リリースの)奥行きもコントロールしなければいけない。だから、難しい。「一番最初に覚える変化球」の認識も違う可能性すらあります。

 アマの投手を見ていて、よくあるエラーパターンは手先だけで曲げようとすること。だから、なんとなく“遅いだけの球”になってしまう。森下投手はスピン、しかもトップスピンをストレートと真逆のような回転で投げているので、変化量はかなり大きい。

 基本的に多投する球種ではなく、ストライクが欲しいところで意表を突いたり、ギリギリで空振りが取れるコースに投げたりが求められる。球速が遅い分、ミスが許されない球種でもあります。それをハイレベルに操れているというだけでも森下投手の凄さが分かります。

 トップレベルを目指す中高生は「侍ジャパンの投手はそれだけの技術があるんだ」と感じ、注目してみたらより東京五輪が楽しめると思います。

■内田聖人 / Kiyohito Uchida

 1994年生まれ。早実高(東京)2年夏に甲子園出場。早大1年春に大学日本一を経験し、在学中は最速150キロを記録した。社会人野球のJX-ENOEOSは2年で勇退。1年間の社業を経て、翌19年に米国でトライアウトを受験し、独立リーグのニュージャージー・ジャッカルズと契約。チーム事情もあり、1か月で退団となったが、渡米中はダルビッシュ有投手とも交流。同年限りで指導者に転身。昨年、立ち上げたオンラインサロン「NEOREBASE」は総勢400人超が加入、千賀滉大投手らプロ野球選手も多い。個別指導のほか、高校・大学と複数契約。自身も今年自己最速を更新する152キロを記録。

(THE ANSWER編集部・神原 英彰 / Hideaki Kanbara)

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集