フランカー(FL)の役割とは ラグビー・ポジション解説
フランカー(FL)とは、背番号6、7をつけている選手で、ポジショングループのひとつであるバックローを、ナンバーエイト(NO8)とともに形成します。英語の「Flanker」は日本語で「側面に位置する人」「側衛」などの意味を持ち、スクラムの際に左右の端で相手を押し込む選手です。
日本代表「ブレイブ・ブロッサムズ」は2019年ワールドカップ(W杯)日本大会で史上初の8強進出。国内でも「リーグ・ワン」が2022年に開幕するなど注目を集めるラグビー。日本は2023年W杯フランス大会にも10大会連続出場します。
【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから
この記事では、ラグビーって1チーム何人でプレーするんだっけ……といった初心者向けの基礎知識をお届け。ラグビーは1チーム15人でプレーされ、各選手がそれぞれ異なるポジションで、異なる役割を務めます。ポジションは8人のフォワード(FW)と、7人のバックス(BK)に大きく分けられます。
FWは、フロントロー、セカンドロー、バックローに分けられ、BKは、ハーフバック、スリークオーターバック、フルバックに区別できます。それぞれ体格的な特徴が異なり、各ポジションには固有の名称があります。ここでは、フランカー(FL)について解説します。
フランカー(FL)とは
フランカー(FL)とは、背番号6、7をつけている選手で、ポジショングループのひとつであるバックローを、ナンバーエイト(NO8)とともに形成します。英語の「Flanker」は日本語で「側面に位置する人」「側衛」などの意味を持ち、スクラムの際に左右の端で相手を押し込む選手です。
フランカーの役割
スクラムの際は側面に位置取り、片方の肩のみ接触しているため、真っ先に飛び出し味方をサポートすることが求められます。守備では果敢にタックルを仕掛けてボールを奪うなど、ルーズボールへの働きかけも重要な役割のひとつです。
単純に左フランカーを6番、右を7番とする場合もありますが、スクラムなどの際に、より広いスペース側を担当するオープンサイドフランカー(7番)と、反対側を担当するブラインドサイドフランカー(6番)に分けることもあります。
オープンサイドフランカーは、広いスペースをカバーする運動量とボールを奪う役目、ブラインドサイドフランカーは強靭なフィジカルで突破を阻む守備が求められます。
フランカーの特徴
フォワード陣の中ではボールに絡む場面が多く、密集を突破したり、タックルで相手を止められるフィジカルの強い選手が多いのが特徴です。パワーと、自らランできるスピード、持久力が求められます。
オープンサイドフランカーは、「ジャッカル」などでボールを奪う瞬発力やスピードも求められるため、ブラインドサイドフランカーと比べると体重は軽く、身長も低いことが多いです。
反対にブラインドサイドフランカーは大柄で、ロック(LO)やナンバーエイトに劣らぬ体格の持ち主であることが多く、実際に日本代表の姫野和樹選手は2019年W杯で両方のポジションを務めました。
日本代表のフランカー
2023年W杯の日本代表には、ベン・ガンター選手、姫野和樹選手、福井翔大選手、リーチ・マイケル選手が選出されました。
2019年大会中リーチ選手は、日本選手が選ぶマン・オブ・ザ・マッチの敵選手に、主将として日本刀をプレゼント。ラグビーらしい「ノーサイド」を象徴するシーンとして、大きな反響を呼びました。
世界のフランカー
オーストラリアを代表するラグビー選手の1人で、2021年トップリーグ・トヨタ自動車に所属したマイケル・フーパー選手は、世界最高峰の「ジャッカル」で日本の観客を沸かせました。身長182センチ、体重101キロと、フォワードの中では決して体格に恵まれた選手ではないものの、2019年W杯では主将としてチームを牽引しました。
フーパー選手とともにオーストラリア代表としてW杯に出場したデービッド・ポーコックさんは、パナソニックでもプレーした世界的フランカーです。大会前には、「日本の美しい自然を沢山見られる事をとても楽しみにしています」とツイッターに記し、日本人ファンにオススメの自然あふれるスポットの情報も呼びかけていました。2020年に現役を引退しました。
(THE ANSWER編集部)