全治は最短3週間? 羽生結弦の「関節外側靱帯損傷」とは… 専門家の見解は
男子フィギュアスケートの羽生結弦(ANA)が10日、グランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯を棄権した。前日練習でジャンプを着氷した際に右足を負傷。「右足関節外側靱帯損傷」と診断されたことが報じられているが、一般的にどんな故障で、復帰までにどれほど時間を要するのか。トップアスリートのトレーナーを務める新浦安しんもり整骨院入船院・新盛淳司院長に話を聞いた。
NHK杯前日練習転倒で右足負傷…スポーツトレーナーが見た故障の内容と今後の見通しは…
男子フィギュアスケートの羽生結弦(ANA)が10日、グランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯を棄権した。前日練習でジャンプを着氷した際に右足を負傷。「右足関節外側靱帯損傷」と診断されたことが報じられているが、一般的にどんな故障で、復帰までにどれほど時間を要するのか。トップアスリートのトレーナーを務める新浦安しんもり整骨院入船院・新盛淳司院長に話を聞いた。
「転倒シーンの映像を確認すると、足首の靭帯損傷と膝の靭帯損傷のリスクのある転倒の仕方と率直に感じました。足首外側の靭帯損傷という報道ですが、足首内側の靭帯、前脛腓靭帯という腓骨(すねの外の骨)と脛骨(すねの骨)を繋ぐ靭帯の損傷がないか、心配になります。前脛腓靭帯の損傷だった場合、長引くリスクが高まります」
サッカーJ1磐田の元日本代表MF中村俊輔の専属トレーナーも務める新盛院長はこう語った。一概に足首の靭帯損傷とはいえ、箇所や損傷の程度に応じ、全治やリハビリのプロセスも変わってくるという。
「足首の外側の靭帯は、前距腓靭帯という靭帯を損傷するケースが多くみられます。足首を前方に出過ぎないようにする働きを持つ箇所で、体操の内村航平選手も10月の世界選手権で左足首の前距腓靭帯を痛めています。一般的に前距腓靭帯単独の損傷の場合、軽度なら全治3週間と診断されることが一般的には多く見受けられます。しかし、重度の場合、そして前脛腓靭帯を損傷していたら、復帰は4~8週と診断されるケースもあります」
一般的には最短で全治3週間、箇所や重さによって8週間程度まで長引く恐れもあると分析。今後、注意しなければならないのは、今回の故障により、足首の関節が緩くなってしまう後遺症という。