[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「日本野球は本当に特殊」 五大陸12か国を渡り歩いた野球人・返田岳が行き着いた真実

ドイツのケルン・カージナルスにてシーズン最終戦後にチームメート全員分のサインが入ったユニホームを贈呈された返田【写真:本人提供】
ドイツのケルン・カージナルスにてシーズン最終戦後にチームメート全員分のサインが入ったユニホームを贈呈された返田【写真:本人提供】

ドイツで知った根本的な価値観の違い「日本の野球は野球の1つの姿でしかなかった」

 当時25歳。「NPBに行くための場所」という意味合いが強い日本の独立リーグにおいては、若手に出場機会が優先的に与えられる。20代後半に差しかかっていた返田は「そろそろ賞味期限だ」と実感していた。「年齢に関してある程度寛容な環境で、求めてくれる場所に行きたい」と海外に飛び出すことを決めた。

【注目】応援のプロが楽しみにする『チアスタ!』での交流 チアリーダーHARUKAさんの想い

 ドイツ・ケルンでプレーしていた小野真悟氏と当時のチームメートがつながっており、紹介を受けて日本で開催されたトライアウトを受験した。海外生活の経験は全くなく、英語も話せなかったが「野球がそこにあるなら」とチャンスに飛びつき、熱意で合格を勝ち取った。

「他の先輩たちは『これぐらいの条件があれば行きたい』という感じでしたが、僕はなんでもよかったので、ねじ込むぐらいのつもりで交渉しました」

 2015年、ドイツで返田の海外野球人生はスタート。「最初はレベルが低いと思っていた」と言うが、実際に感じたのはレベルの高低よりも「求められているもの」の違いだった。守備は日本の中学生レベルでも、長打力では秀でていることも。「日本でやっていた今までの野球は、1つの野球の姿でしかなかったんだな」。野球の型や鉄則が万国共通ではないことを悟った。

 日本では、お互いにダメなところを指摘し合い、切磋琢磨してやってきた。それが優しさだと思っていた。しかし、ドイツで同じようにミスを指摘したところ、チームメートと揉めてしまった。「楽しむためにやるのがスポーツ」という根本的な価値観の違いを実感した。

「まず人生があって、家族がいて、人間関係があって、その後に来るのがスポーツ。何かを犠牲にしてやるスポーツというのは存在しえないんです。ベースボールによって人生、家族、人間関係などが良くなることはあっても、悪い影響を与えるものであってはならないんです」

 グラウンドに来たのに試合に出られない、ということもない。野球は時間を共有して楽しむためにあるという考えが大前提だ。「その先に上達したら楽しい、勝ったら楽しい、優勝したら楽しい、国の代表に入れたら楽しい、というのがある」。日本とは異なる“当たり前”に触れた。

1 2 3 4 5
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集