[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

腹筋をすると首が痛くなる人の2つの原因 シットアップを無理なく続ける2ステップ

「THE ANSWER」公式YouTubeチャンネルでは「シットアップを無理なく続ける2ステップ」を紹介
「THE ANSWER」公式YouTubeチャンネルでは「シットアップを無理なく続ける2ステップ」を紹介

2ステップのトレーニングを紹介

【ステップ<1>骨盤を動かす】

1.床に仰向けになる。腰を反り、両膝を立てる。
2.呼吸に合わせて骨盤を動かす。息を吐きながら、恥骨から持ち上げて腰を丸くする。息を吸いながら腰を反る、を繰り返す。

 ウォーミングアップが終わったら、シットアップです。上体は肩甲骨が少し離れる程度持ち上げるだけで、腹直筋は十分、収縮します。最初は肩をしっかり上げることを目標にしましょう。

「そんな少しだけで、本当に効果があるのか?」と不安になるかもしれませんが、「肩甲骨が床から離れる程度」は、効率よく腹直筋を痛めつけることの出来る角度です。

 シットアップでは重力に逆らって上体を起こすときに、腹直筋が刺激されます。完全に起き上がってしまっては、逆に腹直筋にかかる負荷はゼロになってしまい、効果がありません。

 ただし、「股関節を強化するために、腸腰筋を鍛えたい」という方は、完全に起き上がるまで頑張ると、腹直筋と同時に鍛えられます。

【ステップ<2>腹直筋のトレーニング】

1.床に仰向けになり、腰を反り、両膝を立てる。両手を頭の後ろに添える。
2.を吐きながら、上体を起こし、同時にステップ<1>の要領で骨盤も上げる。上体は肩甲骨が床から離れるまででOK。10~20回×3セット。

※手の位置は体の横で床につけてもよい。またこの方法でも首が苦しい人は、頭の後ろにタオルを回し、両端を短く持って頭を支えながら行う。

 セット数をクリアできるようになったら、腹直筋だけでなく、腹斜筋や腹横筋のトレーニングも並行して行うことをお勧めします。おなかを鍛えたいのであれば、やはり「腹筋群」としてトータルに考えて鍛えること。ツイスティングクランチやドローイン、プランクなどを組み合わせることで初めて、期待する効果が得られますよ。

(長島 恭子 / Kyoko Nagashima)

1 2 3 4

中野ジェームズ修一

スポーツトレーナー

1971年、長野県生まれ。フィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C)。日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球・福原愛、バドミントン・藤井瑞希らの現役時代を支えたほか、プロランナー神野大地、トランポリン競技選手など、多くのトップアスリートから信頼を集める。2014年以降、青山学院大駅伝チームのフィジカル強化指導を担当。東京・神楽坂に自身が技術責任者を務める会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」がある。主な著書に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(サンマーク出版)、『青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ』(徳間書店)、『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(日経BP)などベストセラー多数。

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集