[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ダイエット成功後にドカ食いが止まらないワケ 「危険ゾーン」を回避する3つの方法

キレ食いの「危険ゾーン」を回避する3つの食べ方

 とはいえ、ボディメイクに取り組んでいる際は誰もが“キレ食い”を起こしがちです。しかも、「目的の体重を達成した」というような大きな区切りだけでなく、1日1日のなかでも危ない瞬間はあります。

 しかし、食べ方を工夫するだけでも、「危険ゾーン」を回避することは可能です。

 一つは、食事の回数を増やす。キレ食いの原因の一つは、単純に空腹が強くなりすぎるため。この場合、強い空腹を感じる時間をなくす食べ方が有効です。例えば、1日の食事回数を3回ではなく5回に分けて食べると「満腹→空腹」の大きな波が「腹八分目→やや空腹」という小さな波になる。すると、空腹による食への渇望感が消え、キレ食いに走らなくなります。

 もう一つは、空腹時に中毒性のあるものをいきなり口にしない。これは、トレーニングを頑張っている時ほど起こりがちですが、例えば「今日は頑張ったから(脂質の少ない)和菓子であれば食べてもいいや」と大福を食べたとします。甘味の強いものは中毒性が強い食べ物の一つ。空腹時にいきなり食べると食欲のコントロールがきかなくなり、「もう1個食おうかな?」と、止まらない系のキレ食いを発動してしまいます。

 ですから、まずキレない系の食べ物を胃のなかに入れる。玄米を茶椀1杯食べても、「もう1杯食おうかな?」とはなりにくいので、その上でまだ大福が食べたければ食べればいい。すると「もう1個」に手を出さなくなるし、食事で満足し「大福はまたでいいや」と食べたい気持ちが失せることもあります。玄米のほか、ブロッコリーや鶏の胸肉もその一つですね。「もっと!」という反応を起こさない食材を選ぶことはとても大事です。

 3つ目は、中毒性のあるものを家に置かない。これは特に、酒を飲む人のキレ食い対策になります。酔っぱらうと、大脳の制御がきかなくなります。すると、食欲をコントロールできなくなり、本能に近いところの食欲が爆発してしまうからです。

 私も酒を飲んでいる席では、食欲をコントロールできます。ところが、深酒して帰宅した瞬間がヤバい。私も人間なので、そこに誘惑する食べ物があれば、いっちゃうんですね。先日も妻が買っておいたプリンを夜中に3個全部食って、翌朝ブチギレられました (笑)。

1 2 3

岡田 隆

1980年、愛知県生まれ。日体大准教授、柔道全日本男子チーム体力強化部門長、理学療法士。16年リオデジャネイロ五輪では、柔道7階級のメダル制覇に貢献。大学で教鞭を執りつつ、骨格筋評論家として「バズーカ岡田」の異名でテレビ、雑誌などメディアでも活躍。トレーニング科学からボディメーク、健康、ダイエットなど幅広いテーマで情報を発信する。また、現役ボディビルダーでもあり、2016年に日本社会人ボディビル選手権大会で優勝。「つけたいところに最速で筋肉をつける技術」「HIIT 体脂肪が落ちる最強トレーニング」(ともにサンマーク出版)他、著書多数。バズーカ岡田公式サイトhttps://bazooka-okada.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集