[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「ムキムキの筋肉」は健康に良くないって本当? “健康ファースト”で体を鍛える方法

“健康ファースト”で体を鍛える方法は…

 また、血行をつかさどる血管網の発達についてもむしろ、一般の方よりボディビルダーの方が良い可能性もあります。

 ボディビルダーは、手先、足先の毛細血管に至るまで、体の隅々に血液を行き届かせることで全ての筋線維の発達を狙います。血液が行き届かないパーツには、筋肉の発達に必要な栄養も届きません。つまり、筋肉がしっかりついている人は、十分に血液が供給されている可能性が高い(しかし、極端に栄養素を制限する食事管理や脱水などで、血液の状態が悪く、血行が良くない可能性はあります)。

 そもそも、筋肉は血管が張り巡らされている組織であり、例えるならば血液の袋です。対して、体脂肪は血流が少ない組織。体脂肪の多い人は、見た目は柔らかく温かみがありそうですが、実は血行が悪い可能性が高いのです。体脂肪が多い部分は、冷えていますよね。温かい血液の流れ込む量が少ないこともその一因となっています。

 ムキムキに鍛えすぎることで考えられる健康面でのマイナス点についてもお話しましょう。例えば、筋トレ後のケアを怠ると、筋肉がガチガチに硬くなる印象はあります。ですからアフターケアは非常に大事。それこそ、ケアとしてヨガを取り入れるのも賛成です。筋トレでは使わない筋肉も使えると思います。

 また、全体の筋肉量が多すぎると、心臓への負担もあると思います。たくさんの筋肉に血液を送るため、また筋トレ中に硬くなった筋肉に血液を送り込むために、心臓は頑張って拍動する力を強めます。すると、心臓の壁(心筋という筋肉)は内腔に向かって厚く筋肥大する、求心性筋肥大を起こすことがあります。さらに、血管がしなやかではなく、硬くなる方向に変化することもあり得ます。いずれも、筋トレをする人間の全身に血液をしっかり運ぶため、体が適応していく故の変化です。しかし、相当やりこまない限り、健康状態が悪化するほど深刻な事態にはならないでしょう。

 いろいろと言いましたが、結論としては「ムキムキの筋肉」=「柔軟性がない、血行が悪い」ではないので、安心してください。ただ、健康ファーストでありたいと思うのであれば、筋トレだけでなく、有酸素運動を一緒に行うとバランスが取れていいでしょう。筋トレ後に20~30分、ジョギングする、あるいはウォーキングだけでもいいです。しかし、筋トレ・ファースト、ボディビルディング・ファーストでありたい、トップを張りたい、というのであれば、筋トレを減らして有酸素運動をやっている場合ではありません。それこそ、この記事を読んでいる時間さえ惜しい。さっさと、ジムに行きましょう!(笑)

(長島 恭子 / Kyoko Nagashima)

1 2

岡田 隆

1980年、愛知県生まれ。日体大准教授、柔道全日本男子チーム体力強化部門長、理学療法士。16年リオデジャネイロ五輪では、柔道7階級のメダル制覇に貢献。大学で教鞭を執りつつ、骨格筋評論家として「バズーカ岡田」の異名でテレビ、雑誌などメディアでも活躍。トレーニング科学からボディメーク、健康、ダイエットなど幅広いテーマで情報を発信する。また、現役ボディビルダーでもあり、2016年に日本社会人ボディビル選手権大会で優勝。「つけたいところに最速で筋肉をつける技術」「HIIT 体脂肪が落ちる最強トレーニング」(ともにサンマーク出版)他、著書多数。バズーカ岡田公式サイトhttps://bazooka-okada.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集