[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

1週間前から悪あがき? 忙しい大人こそ“ありのまま”に健康診断を受けるべき理由

忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。フィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソンに向け、健康増進や体作りのアドバイスを送る。春に行われることの多い健康診断。しかし、日頃、不摂生な生活をしている自覚がある人こそ、少しでも数値を改善しようと1週間前から急にお酒を抜いたり食生活を改善したり、悪あがきをしがち。

働く大人は健康診断とどう向き合えばいいのか
働く大人は健康診断とどう向き合えばいいのか

連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」

 忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。フィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソンに向け、健康増進や体作りのアドバイスを送る。

 春に行われることの多い健康診断。しかし、日頃、不摂生な生活をしている自覚がある人こそ、少しでも数値を改善しようと1週間前から急にお酒を抜いたり食生活を改善したり、悪あがきをしがち。

 果たして、働く大人は健康診断とどう向き合えばいいのか。中野氏がトレーナーならではの目線で指南する。

 ◇ ◇ ◇

 健康診断が近づくと、急に運動を始めたり、お酒や食事の量を減らしたりする人は、意外と多いと聞きます。

 実は取材でも「健康診断でいい数値を出すにはどうすればいいか?」「1か月、1週間で出来ることはないか?」といった質問を受けることがあります。どうやら皆さん、健康診断の目的が、「今の体の状態を知る」ことから、「少しでもいい数値を出すこと」になってしまっているようです。

 健康診断の結果からわかるのは、生活習慣病という「病」やその兆候です。生活習慣病は心臓や血管に関わる疾患なので、重症になれば命にかかわります。嫌な数値を見たくないという気持ちもわかりますが、その場しのぎの対策で数値を良くすることは、何のプラスにもなりません。嫌な数値の裏には、もっと怖い病気が隠されているかもしれませんし、数値を良くすることで、発見の遅れにつながる可能性があります。

 本来、健康診断は、いい結果を出すためでなく、生活習慣を見直すきっかけを作り、病を予防するためにあります。1年のほとんどを不健康な生活を送り、1か月だけ生活を変えて少しだけ数値を一時的に良くしても、結局、待ち構えるのは生活習慣病。「数値を下げたいから何とかしたい」という相談は、テストでカンニングするようなものであまり意味がありません。

 最近も、あるクライアントさんが血液検査によって、食生活を見直したことがありました。

1 2

中野ジェームズ修一

スポーツトレーナー

1971年、長野県生まれ。フィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C)。日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナー。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球・福原愛、バドミントン・藤井瑞希らの現役時代を支えたほか、プロランナー神野大地、トランポリン競技選手など、多くのトップアスリートから信頼を集める。2014年以降、青山学院大駅伝チームのフィジカル強化指導を担当。東京・神楽坂に自身が技術責任者を務める会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」がある。主な著書に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(サンマーク出版)、『青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ』(徳間書店)、『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(日経BP)などベストセラー多数。

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集