陸上の記事一覧
-
“脱・厚底シューズ”をしたら練習に変化 目標は箱根5位以内、敢えて進めた「吉田抜き」が転機に
2024.12.28第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。今回、箱根予選会を5位で突破した中央学院大は、5位以内を目標して準備を進めている。国学院大、駒澤大、青学大の3強、さらにシード権を狙う大学に対して、どのように戦っていくのだろうか。(全4回の第4回、聞き手=佐藤 俊)
-
箱根出場校それぞれの高校生スカウト戦略 強い留学生は「リスクが…」、他校と競合した時に掛ける言葉
2024.12.28第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。チーム強化の原点は、スカウティングにある。大学4年間という期間、1学年での人数が限られている中では、いかにいい選手を獲得できるかが強いチームを作る上で重要なポイントになる。中央学院大は、スカウティングにおいて、どのような選手に注目し、どのような戦略を立てているのだろうか。(全4回の第3回、聞き手=佐藤 俊)
-
スポーツ特待生に「競技だけ」の甘え許さず 「条件は?」という保護者の声も…勉強を疎かにさせない箱根常連校の規律
2024.12.27第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。中央学院大を監督2年目で箱根駅伝に導いた川崎勇二監督は、第101回大会の出場を含めて24回の出場を誇る名将だ。22歳からコーチ業を始め、現在に至るまで培われた指導論、指導理念は、どういうものなのだろうか。(全4回の第2回、聞き手=佐藤 俊)
-
“女子よりも遅い弱小陸上部”が箱根常連校に 自腹で全国回り勧誘、アパート共同生活「自信得るまで20年…」
2024.12.27第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。コーチ時代を含め、40年の指導キャリアを持つ川崎勇二監督が指揮するのが中央学院大だ。高校時代、タイムが普通でも個性的で可能性がある選手を強化し、上級生で開花させ、チーム力を高めていくやり方は強豪校とは異なり、育成型チームの模範であり、代表的存在でもある。その軸にいる川崎監督に中央学院大で指揮を執ることになった経緯、指導理念、今回の箱根駅伝について話を聞いた。(全4回の第1回、聞き手=佐藤 俊)
-
箱根駅伝5位→5位から3強崩しへ 10時間50分切りに現実味、早大が目論む「ひょっとして…」の条件
2024.12.26第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。早稲田大学の花田勝彦監督は、練習へは自宅から通っているが、週の半分は寮のコーチ部屋に泊まって学生とともに生活している。ほぼ全員が集まるポイント練習がある日以外は、あえて練習には顔を出さずに学生主体で各個人に任せる。それでも選手は着実に力をつけ、選手層も徐々に厚くなり、上位を狙えるムードが高まってきている。3年目となった今シーズン、過去の2年間とは異なる取り組みがあったのだろうか。結果だけを見ていると、何かにチャレンジしているように見えるのだが、果たして。(全4回の第4回、聞き手=佐藤 俊)
-
狭き門の早大のスポーツ推薦枠 他校のような学費免除なし、志望する高校生に面談で必ず聞く質問
2024.12.26第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。チームを指導して3年目となる今シーズンは、結果がついてきているが、花田勝彦監督のチームビルディング巧みさが垣間見える。その柱となるが、スカウティングだが、どのような選手を求め、どう獲得しているのか。チーム強化の一丁目一番地について、早稲田大学は、どのような取り組みをしているのだろうか。(全4回の第3回、聞き手=佐藤 俊)
-
早大競走部でよくする「大谷翔平の話」 必要な正三角形…部活で“順調に伸びる選手、伸び悩む選手”の差
2024.12.25第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。強い早稲田大学を取り戻すために再建の道を進んだ花田勝彦監督だが、1年目から6位でシード権を獲得し、前回も7位でシードを確保した。厳しいプレッシャーがあっただろうが、大学、実業団時代に築いた自分のやり方を貫いた。その指導理念とは、どういうものだったのだろうか。(全4回の第2回、聞き手=佐藤 俊)
-
故障者が多く、練習もバラバラ…名門・早大を立て直した「花田式」 影響を受けた指導者「衝撃的だったのは…」
2024.12.25第101回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)が1月2、3日に行われる。「THE ANSWER」は令和を迎えた正月の風物詩を戦う各校の指導者に注目。今大会、面白い存在になりそうなのが早稲田大学だ。前回の箱根駅伝は7位でシード権を獲得し、今シーズン、出雲駅伝は6位、全日本大学駅伝は5位と地力を高めてきている。その早稲田大を指揮するのが、花田勝彦監督である。2022年に監督に就任し、チームの立て直しを計ってきた「花田式」ともいえる強化育成は、どういうものなのだろうか。(全4回の第1回、聞き手=佐藤 俊)
-
久保凛が「別格すぎる」「800m専門やのに…」 圧巻16人ごぼう抜き&区間賞にX衝撃「フォームが美しい」
2024.12.22女子全国高校駅伝は22日、たけびしスタジアム京都発着で行われ、東大阪大敬愛(大阪)の久保凛が2区で区間賞を獲得。ファンからは「800メートル専門やのに」と驚きの声が上げられている。
-
久保凛、21位から16人ごぼう抜き! 圧巻の走りで12分47秒 区間賞を獲得【全国高校駅伝】
2024.12.22女子全国高校駅伝は22日、たけびしスタジアム京都発着で行われ、東大阪大敬愛(大阪)の久保凛が2区で激走。区間賞を獲得した。
-
「駅伝も凄く好きですが…」 陸上界の18歳新星が描く春の駒大生活、落合晃「世界で勝負したい」
2024.12.20日本陸上競技連盟は19日、都内のホテルで「日本陸連 アスレティックス・アワード 2024」の授賞式を行った。男子800メートル日本記録保持者の落合晃(滋賀学園高3年)は、新人賞(日本陸連選出/東京運動記者クラブ選出)を受賞。来春進学する駒大で世界と戦う選手に成長することを思い描いた。2007年にスタートした同アワードは今回が18回目となる。
-
16歳久保凛が東京世界陸上に照準「日の丸を背負って戦う」 陸連アワード新人賞で初々しく登壇
2024.12.19日本陸上競技連盟は19日、都内のホテルで「日本陸連 アスレティックス・アワード 2024」の授賞式を行った。女子800メートル日本記録保持者の16歳・久保凛(東大阪大敬愛高2年)は、新人賞(日本陸連選出/東京運動記者クラブ選出)を受賞。来年9月の東京世界陸上出場へ意欲を見せた。2007年にスタートした同アワードは今回が18回目となる。
-
やり投げ五輪女王・北口榛花、まさかの柔道に挑戦 練習に取り入れ「投げてはいない、アハハ!」
2024.12.19日本陸上競技連盟は19日、都内のホテルで「日本陸連 アスレティックス・アワード 2024」の授賞式を行った。MVPに当たる「アスリート・オブ・ザ・イヤー」は、8月のパリ五輪女子やり投げで金メダルの快挙を達成した26歳の北口榛花(JAL)が2年連続2度目の受賞。2007年にスタートした同アワードは今回が18回目となる。
-
肌が青白く、潤いがない他校の女子「衝撃だった」 違和感から変わった陸上・田中希実の食事管理
2024.12.16食事はネガティブなものじゃない、楽しむものだ。陸上女子中長距離の田中希実(New Balance)が「THE ANSWER」の単独インタビューに応じ、食事への向き合い方を明かした。厳しい体重管理がイメージされるアスリートの世界。行き過ぎた管理で心と体に支障をきたす選手も少なくない。
-
陸上界に衝撃、あのボルトを超える16歳が出現 「怪物だ」「ストライドが…」200mで圧巻レース
2024.12.13オーストラリアの陸上選手が“ボルト超え”の記録を樹立し、衝撃が広がっている。同国陸上連盟の公式Xが動画を公開。海外ファンからは「怪物だね」「カール・ルイス2世だ」などと驚愕の声が続出した。
-
「下着は透視できない」 日本女子たちを守る一着に米国からも注目、馴染みのロゴも話題の五輪【名珍】
2024.12.09夏のパリ五輪では多くの名場面が感動を呼んだ。中には競技以外でも注目を集めるなど、4年に一度の世界的祭典ならではの出来事も。そんな数々の名珍場面を振り返る。ユニホームも話題となった今大会。選手を守る日本の技術も発揮された。
-
16歳男子、陸上100メートル「10秒04」の衝撃「なんだって?!」 +3.4参考も「史上最速レベル」豪州報道
2024.12.06オーストラリアで開催された陸上「全豪学生選手権」の男子100メートルで、16歳のガウト・ガウト(オーストラリア)が10秒04をマーク。追い風3.4メートルの参考記録ではあったものの、圧倒的なスピードに同国の陸上連盟も驚きの声を上げた。決勝では10秒17(追い風0.9メートル)のU18国内新記録を打ち立てて優勝している。
-
「これが普通と…」「憧れ」「お腹が冷えやすくて」 進む盗撮対策…陸上インカレで聞いた、女子のユニホーム選択それぞれの理由
2024.11.09スマートフォンが普及し、SNSが発達した現代。写真撮影が身近となり、スポーツでは女性アスリートのユニホーム問題を目にする機会が多くなった。陸上競技もそのひとつ。「THE ANSWER」は9月19日から4日間、神奈川の等々力陸上競技場で行われた第93回日本学生対校選手権(日本インカレ)で実情を取材した。盗撮をはじめとした性的な意図を持った撮影が取り沙汰されて久しいが、今、選手はどんな考えでユニホームを選択しているのか。