[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

日本はどのようにして勝ったのか? 英専門誌が「豪州無効化」のカラクリを分析

「相手の逆手を取ったプレッシングカウンターは輝かしいものであり、名采配だった」

 かつてフィジカルと高さでの勝負を仕掛けてきたオーストラリアは、パスをつないで崩すスタイルにシフト。3-4-2-1システムを採用してピッチ中央にボックスを作り、そこでゲームメイクする形をメイン戦術としている。

 中盤4人のオーストラリアに対し、4-3-3システムの日本は井手口、山口蛍(セレッソ大阪)、長谷部誠(フランクフルト)の3人で対抗。記事では、ボール奪取に長けたタレントを配するとともに、両サイド(浅野、乾貴士、酒井宏樹、長友佑都)の選手のいずれかが必ずカバーに入り、ピッチ中央での攻防を支配させない体制を築いたことが功を奏したと、その“カラクリ”に言及している。

「賢いことに、日本は縦横のラインを均等にし、ピッチ中央で相手の中盤と同じ数の選手を常に揃えるように流動的にシフトした。圧倒的なハイプレスを見せ、そこを基準にチーム作りをしていたことがこの試合で証明された」

 オーストラリアは6月に親善試合でブラジル(0-4)、コンフェデレーションズカップでドイツ(2-3)やチリ(1-1)という強豪との対戦を経て日本戦に臨んだが、同誌は「日本はドイツ、チリ、ブラジルのどのチームよりもオーストラリアを無効化させることに成功した。相手のミスを待ち、それを確実に奪い、攻撃に展開させる戦略も徹底していた。ピッチ中央の主導権を握ろうとするオーストラリアの逆手を取ったプレッシングカウンターアタックは輝かしいものであり、名采配だった」としている。

 ユーゴスラビア(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)からやって来た指揮官は、勇気あるメンバー起用とハイプレス&カウンター戦術で、これまでW杯予選で5分け2敗と勝ったことのなかった“天敵”から初白星を奪取。その功績は海外メディアからも高く評価される結果となった。

【了】

ジ・アンサー編集部●文 text by The Answer


W-ANS ACADEMY

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集