[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

残り4分まで同点の準決勝の勝敗分けた鍵 箕内拓郎「南アは常にエリアを意識していた」

ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は27日、横浜国際総合競技場で準決勝の第2試合を行い、世界ランク3位のウェールズと同4位の南アフリカが激突。前半は互いにペナルティーゴール(PG)による得点だけで9-6と南アフリカがリードして折り返し、後半は75分過ぎまで16-16の同点という競った展開になった。結局、最後は敵陣でペナルティーを得た南アフリカが、SOポラードの”黄金の右足”で決勝の3点を奪い、19-16で競り勝った。

南アフリカは相手陣内へ入り込むことを意識していたことが勝利につながった【写真:石倉愛子】
南アフリカは相手陣内へ入り込むことを意識していたことが勝利につながった【写真:石倉愛子】

両チームともに「攻撃力がディフェンス力を上回らない」試合展開に

 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は27日、横浜国際総合競技場で準決勝の第2試合を行い、世界ランク3位のウェールズと同4位の南アフリカが激突。前半は互いにペナルティーゴール(PG)による得点だけで9-6と南アフリカがリードして折り返し、後半は75分過ぎまで16-16の同点という競った展開になった。結局、最後は敵陣でペナルティーを得た南アフリカが、SOポラードの”黄金の右足”で決勝の3点を奪い、19-16で競り勝った。

 互いに強固なディフェンスを意識する中、なかなか敵陣22メートルを越えることができず。キックを多用する展開での消耗戦となった。後半64分にWTBアダムスが今大会最多となる6個目のトライで同点に追いついたウェールズが流れを掴んだかに見えたが、自陣でのミスが命取りとなり、初の決勝進出を逃した。

 前日、イングランドがニュージーランドに勝利した準決勝の第1試合とは、まったく異なる内容となった一戦を、元日本代表主将で2003年、2007年とW杯2大会に出場した箕内拓郎氏はどう見たのか。「THE ANSWER」に語ってくれた。

 ◇ ◇ ◇

 まさにファイナルラグビー。息詰まるような心理戦になりましたね。南アフリカとウェールズはお互い手堅いゲームプランで試合に臨み、なかなか点差が広がらない中で、ボールを持って動かしながら相手のミスを誘っていた。ペナルティーをした方が負け。お互いに攻撃力がディフェンス力を上回らない、そんな試合展開でした。

 ウェールズは前半、2、3度ですが、外のスペースにボールを運び、これは面白い展開になるかな、と思った場面がありました。外にボールを運ぶためには、グラウンドの中央、あるいは左右どちらかに、南アフリカのディフェンスを1人でも多く寄せておく必要があった。そこで外のスペースを空けてキックやパスで展開するわけですが、ウェールズがポイントからの球出しで1、2秒遅れただけで、南アフリカはディフェンスラインを広げてスペースを潰してしまう。ウェールズは南アフリカをよく分析していましたが、南アフリカもよく対応してきました。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集