井上尚弥戦後に世界最多6階級制覇を視野 中谷潤人が告白、尚弥戦は「最終目標ではない」
ボクシングのWBC世界バンタム級王者・中谷潤人(M.T)が14日、都内でWOWOWの「エキサイトマッチSP」のスペシャルゲストとして収録に臨んだ。同級6位だったダビド・クエジャル(メキシコ)に3回3分4秒KO勝ちした2月24日の防衛戦を自ら解説。収録後に取材に応じ、将来的な6階級制覇も視野に入れていることを明かした。

中谷潤人がWOWOW収録に参加
ボクシングのWBC世界バンタム級王者・中谷潤人(M.T)が14日、都内でWOWOWの「エキサイトマッチSP」のスペシャルゲストとして収録に臨んだ。同級6位だったダビド・クエジャル(メキシコ)に3回3分4秒KO勝ちした2月24日の防衛戦を自ら解説。収録後に取材に応じ、将来的な6階級制覇も視野に入れていることを明かした。
【PR】平日は毎日アベマでMLB!ドジャース戦をはじめ年間485試合を生中継!
中谷の次戦は6月頃に計画され、来年春には世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋)と東京Dで戦うことも期待されている。番組内で井上戦について「大きい試合を見据えていますけど、キャリアの最終目標ではないので、一戦、一戦大事に戦っていった末の過程になると思います」と明かした。
その後の複数階級制覇についても話を振られ「可能性的にはいける。良いパフォーマンスができる階級で戦いたい」と強調。フェザー級で戦う可能性について「もちろん」と明かし、さらに上のスーパーフェザー級についても「そのくらいまでは視野に」と告白した。
現在のバンタム級で世界3階級制覇を達成しており、順調にスーパーフェザー級まで全階級で世界王座を奪えば世界的にも偉業。日本人では井岡一翔、井上尚弥、田中恒成の4階級、世界ではオスカー・デ・ラ・ホーヤ、マニー・パッキャオの6階級が最多となる。
収録後にも取材対応。上の階級で戦える感触があり「スパーリングではスーパーフェザー級、ライト級の選手とやっているので、より工夫が必要ですね。体がどう大きくなるか。無理をしてやることではないですが、成長しながら良いパフォーマンスができるところでやっていきたい。ライト級は想定していない」と将来を見据えた。
夢は階級を超えた格付けランク「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」で1位になること。現在は米専門誌「ザ・リング」で8位。2位の井上に次ぐ世界的な評価を受けている。収録内容がたっぷり詰まった番組「エキサイトマッチSP『中谷潤人vsクエジャル』『那須川天心vsモロニー』」(WOWOWライブ&WOWOWオンデマンド)は、4月28日午後9時から放送される。
(THE ANSWER編集部)
