[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ボクシング世界戦で疑惑の判定→ドロー決着が物議 「審判は買収されている」海外納得いかず

ボクシング世界戦の“ダウン疑惑”が海外で物議を醸している。1日(日本時間2日)に米ニューヨーク州ブルックリンのバークレイズセンターで行われたWBA世界ライト級タイトルマッチ。王者ガーボンタ・デービスが挑戦者でWBA世界スーパーフェザー級王者のラモント・ローチ(ともに米国)にドロー(115-113、114-114×2)で王座防衛となったが、問題のシーンに対戦相手も「あれはノックダウンだったはずだ」と主張している。

WBA世界ライト級タイトルマッチ、ラモント・ローチ(右)と対戦したガーボンタ・デービス【写真:Getty Images】
WBA世界ライト級タイトルマッチ、ラモント・ローチ(右)と対戦したガーボンタ・デービス【写真:Getty Images】

WBA世界ライト級タイトルマッチ

 ボクシング世界戦の“ダウン疑惑”が海外で物議を醸している。1日(日本時間2日)に米ニューヨーク州ブルックリンのバークレイズセンターで行われたWBA世界ライト級タイトルマッチ。王者ガーボンタ・デービスが挑戦者でWBA世界スーパーフェザー級王者のラモント・ローチ(ともに米国)にドロー(115-113、114-114×2)で王座防衛となったが、問題のシーンに対戦相手も「あれはノックダウンだったはずだ」と主張している。

【PR】2025年9月、世界陸上が東京にやってくる 田中希実が語るその魅力「たくさんの『好き』が詰まった大会」

 両者が互角の戦いを見せていた9回だった。突如デービスが戦いをやめ、膝をつくような仕草を見せた。セコンドの方へ向かい、タオルで顔を拭かれるシーンも。観客は騒然となったが、ダウンはなくそのまま試合続行となった。

 判定の結果ドローで防衛となったが、この“ダウン疑惑”を世界で最も権威あるボクシングの米専門誌「ザ・リング」も公式Xで「“タンク”デービス、ローチ戦の9ラウンドでひざをついたように見える」と画像とともに指摘していた。

 この投稿に海外ファンも納得いかない様子で「ノックダウンとはどういうルールなのか? もしそうなら、ローチは勝利を盗まれた」「これはノックダウンと規定すべき。やっちゃいけないこと」「見えるだと?」「ノックダウンじゃないの?!」「これはノックダウン!倒れてるだろ」「これはカウントされるべき」「汚い戦術だ」「レフェリーは買収されている」「ローチの勝ち」などと書き込むなど波紋が広がっていた。

 WOWOWの中継でも放送されたリングインタビューで、デービスは「俺は2日前に髪を切ったばかりなんだ。そこで彼女(美容師)がヘアグリースを付けたんだが……分かるだろ、髪が(汗で)濡れたときそれが顔まで落ちてきて、目が焼けたんだ」と説明。一方ローチは「あれはノックダウンだったはずだ。あれがノックダウンだったら俺の勝利だ。彼は目にグリースが入ったと言っているが、膝をついて審判がカウントを始めたらそれはノックダウンになるはずだ。それが現実だ」と反論していた。

(THE ANSWER編集部)


Seiko

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
funroots
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集