[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

いまだ優勝ゼロも密かな優位性 Jリーグの10年後を左右する重要ファクターとは

ひしめく逸材たち、今年は甲府も貴重な経験

 2008年の世界大会に出場した三好康児はそれらの逸材の“代表格”だ。各年代の日本代表にも選出され、高校生でプロ契約を結んだ。昨年4月4日のアルビレックス新潟戦でプロ初出場を果たしている。川崎の次代のエース候補としてすでに頭角を現し始めている。

 昨年のダノンネーションズカップ日本大会でも優勝し、U-12の選手たちは世界大会を経験。今年3月に駒沢オリンピック公園で行われた「ダノンネーションズカップ2016 in JAPAN」では準々決勝で大宮アルディージャジュニアにPK戦の末に敗れ、惜しくも敗退したが、10年間で6度優勝した下部組織の優位性は10年後のトップチームにとって揺るがぬ財産となる。

 そして今大会優勝したのは決勝戦で横浜FマリノスのプライマリーをPK戦の末に破ったヴァンフォーレ甲府U-12。甲府は今季15位。毎年熾烈な残留争いを演じているが、国際大会で経験値を積むことになるU-12チームのスーパー小学生たちが順調に成長していけば、チーム力も上がっていくだろう。

 トップチームが常に優秀な選手を揃え、勝ち続けるのは容易なことではない。クラブの予算規模が小さければなおさらだ。いかに自前の選手を育て、チーム力を底上げできるか。トップの戦いだけでなく、若い年代の戦いに目を向け、総合的なチーム力を見てみるのも面白いかもしれない。

【了】

ジ・アンサー編集部●文 text by The Answer


W-ANS

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集