[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ゴルフ界でママ選手が「当たり前」になるには 2児の母・北田瑠衣が語る両立の難しさ【THE ANSWER Best of 2021】

2人の子どもと記念撮影した北田【写真:本人提供】
2人の子どもと記念撮影した北田【写真:本人提供】

30代選手が答えた出産後の復帰「もう難しいと思う」

 若い時の出産なら比較的早く筋力などを戻しやすい。もっと早く産んでいれば、ママゴルファーとして活躍できたかもしれない。しかし、北田は「両立することすら考えられなかった」と20代の自分を振り返る。「現役続行or出産して引退」という二者択一の価値観だった。

「プロで成績も出るようになり、結婚はしたけど、自分の中ではなかなか決断できなかった。それはやはり産後の大変さがあったから。もしも日本ツアーの環境が整っていたら早い時に産んでいたかもしれないですね」

 現状、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)では出産する選手を支えるため、「産休制度」が設けられている。ツアー出場には、賞金ランク上位選手に通年で与えられる「賞金シード」や「前年優勝者」などの資格が必要。だが、成績を残せなければ資格を喪失してしまう。

 そんな中、「賞金シード」「前年優勝者」の選手が申請した場合、出産日から起算して36か月の経過を限度として産休が認められ、産休前の出場資格で復帰できる。若林も18年に産休を取得し、20年にツアーに復帰した。

 ただ、現在のシステムでは復帰しやすい環境とは言い切れない。北田は結婚した30代のシード選手に「子どもがほしいけど、どうしたらいいか」と相談されたことがあるという。「仮に出産して、その後ツアーに復帰するの?」と聞くと、「もう難しいと思う」という返答だった。

「私はその時に『それだったらあと1、2年頑張って、しっかり稼げるとこまで稼いだら?』と伝えました。これが若い子で、ツアーにも復帰したいのあれば、家族のサポートなど全ての態勢を整えてから考えた方いいねと言いますね」

 復帰のハードルを下げるには、賞金シードのボーダーラインを落とすのも選択肢だという。出場者が増えれば大会開催の負担も増えるが、賞金総額が上がっていることを考えると、その分を充ててもいい。

「シード選手は入れ替わりが激しいので、『今は妊娠できない』と出産の決断をしにくい環境でもあります。シード権の順位を今の賞金ランク50位から65位くらいまで下げてもいいんじゃないかと思います。プロになるのも狭き門ですが、シード選手になるのも狭き門。それを維持するのも本当に大変。ハードルが下がれば、『やっぱり早いときに子どもを産みたい』という選手が出てくるかもしれない」

 年々レベルが上がる女子ツアー。次々と若手が台頭するだけに、長く活躍することがより難しくなっていく。現役と出産の両方を選ぶことへのハードルは、なおさら高い。

 では、どんな環境になれば両立させやすくなるのか。よく耳にするのは、ツアー会場の「託児所」の設置。米女子ツアーでは当たり前のように置かれているが、国内ツアーでは進んでいない。後編では北田にその理由、出産後も現役を続けたい女子ゴルファーへの願いなどを語ってもらった。

(後編は25日を予定)

■北田瑠衣/THE ANSWERスペシャリスト

 1981年12月25日生まれ、福岡市出身。10歳でゴルフを始め、福岡・沖学園高時代にナショナルチーム入り。2002年プロテストで一発合格し、03年にプロデビュー。04年はニチレイカップワールドレディスでツアー初優勝し、年間3勝で賞金ランク3位。05年には宮里藍さんとペアを組んだ第1回女子W杯(南アフリカ)で初代女王に。06年から10年連続でシード権を保持した。男女ツアーで活躍する佐藤賢和キャディーと17年に結婚し、2児のママとして子育てに奮闘中。

(THE ANSWER編集部・浜田 洋平 / Yohei Hamada)


W-ANS ACADEMY

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集