[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

フェデラー、“王者の男泣き”にやまない反響 ATP公式「頂に返り咲く次回予告だ」

ロジャー・フェデラー(スイス)の連覇で幕を閉じたテニスの全豪オープン。ATP公式サイトでは「今大会の5大トピックス」を公開し、フェデラーの偉業をピックアップ。世界に感動を呼んだ“王者の男泣き”を名シーンについて「頂の座に返り咲く必見のストーリー展開の次回予告だ」と言及している。

ロジャー・フェデラー【写真:Getty Images】
ロジャー・フェデラー【写真:Getty Images】

ATP公式が全豪OP5大トピックス選出…フェデラー“涙の戴冠”の感動シーンに注目

 ロジャー・フェデラー(スイス)の連覇で幕を閉じたテニスの全豪オープン。ATP公式サイトでは「今大会の5大トピックス」を公開し、フェデラーの偉業をピックアップ。世界に感動を呼んだ“王者の男泣き”を名シーンについて「頂の座に返り咲く必見のストーリー展開の次回予告だ」と言及している。

【特集】解消された「チートデー」の不安 常に減量と向き合う柔道・角田夏実、体に送る「大丈夫」のサイン

 同サイトの挙げた5大トピックスは以下の通り。

<1>フェデラー、グランドスラムのレガシーの座を確固たるものにする
<2>ノーシードのスターたちがスポットライトを奪う
<3>マリン・チリッチの大舞台での好プレー継続
<4>ニック・キリオス(オーストラリア)の成長継続
<5>オリバー・マハラ(オーストリア)、マテ・パビッチ(クロアチア)組の伝説構築

 まず、触れるべきは史上最多を更新するグランドスラム20勝を達成したフェデラー。「長年にわたって計20のグランドスラム獲得は不可能な出来事に見えた。しかし、選手寿命と高いレベルを一貫する力は驚くべきものではない」と健在ぶりを評価し、さらに注目したのは“あのシーン”だ。

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集