[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

スポーツをする人の食事の整え方3つのコツ 鉄分補給は「ミロ」の牛乳割りもオススメ

もう一つ大事な「食事の記録」3つのチェックポイント

 さて、もう一つ大事なことは「食事の記録」です。体重と合わせて食事を記録することで、自分がどのぐらいの量を食べればよいのかが、より具体的にわかるようになります。無料の食事管理アプリを使う、ノートに書くなど、続けられそうな方法でスタートしてみましょう。

 食事を記録する際、3つのチェックポイントがあります。それは、

<1>欠食(食事を抜く)をしていない。
<2>補食(食事の合間に摂る栄養とエネルギーを補う間食)を摂っている。
<3>食べた物の栄養成分をチェックする。

 です。<3>は食事管理アプリを使うと、1食当たりのエネルギーやたんぱく質、脂質の量が感覚的につかめるようになります。

 栄養成分量をチェックするようになると、自然とエネルギー量を把握できるようになりますし、知識も自然とつきます。例えば鶏のから揚げ弁当と鮭弁当で悩んだときも、「鶏のから揚げ弁当は鮭弁当の倍ぐらい脂質があるのか!」ということに気づけ、今、自分にどちらが必要なのかがわかるようになります。

 特に、体重が増えやすいことを気にしている方は、必ず脂質量をチェック。外食が多い、コンビニエンスストア、スーパーでお弁当や総菜を買うことが多い方は特に、知らないうちに脂質を摂りすぎているので、要注意です。

 よいコンディションを維持するためには、日ごろから食べている内容を知ることが、とても重要。結果、自然とバランスのよい食事が摂れるようになり、減量・増量期に計画を立てるうえでも大いに役立ちますよ。

(長島 恭子 / Kyoko Nagashima)

1 2 3

橋本 玲子

株式会社 Food Connection 代表取締役

管理栄養士/公認スポーツ栄養士

 ラグビーワールドカップ(W杯)2019で栄養コンサルティング業務を担当。2003年ラグビーW杯日本代表、サッカーJリーグ横浜F・マリノス(1999年~2017年)、ラグビーリーグワン・埼玉パナソニックワイルドナイツ(2005年~現在)ほか、車いす陸上選手らトップアスリートのコンディション管理を「食と栄養面」からサポート。また、ジュニア世代と保護者に向けてのスポーツ食講座なども行う。著書に『スポ食~世界で戦うアスリートを目ざす子どもたちに~』(ベースボールマガジン社)

URL:http://food-connection.jp/

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集