[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

クリケット転向の元DeNA内野手 高卒3年目の戦力外で考えた“二十歳なりの引き際”

山本が店長を務めた佐野市の「クリケットカフェ」【写真:佐野クリケットチャレンジ!!提供】
山本が店長を務めた佐野市の「クリケットカフェ」【写真:佐野クリケットチャレンジ!!提供】

“クリケットのまち”佐野市へ移住「どっぷり浸かりこみたかった」

 プロ野球で「支配下を勝ち取れなかった」という答えが出ていたからこそ、現役生活に未練はなかった。引退決断後、子どものころから憧れていた海外での生活を考えていたある日、たまたまクリケットの映像を目にした。広島、西武などでプレーした木村昇吾が挑戦していたことで競技名は知っていたが、ルールなどは全く知らなかった。

「野球と似ている部分もあるのではないか」。やってみたいという自分の直感を信じた。引退決断後は体を動かしていなかったが、年明けから再び体を鍛え始めた。19年3月には日本クリケット協会(JCA)にメールで連絡を取り、5月から本格的にクリケット選手としてスタートを切った。

 同時に、日本で唯一の国際規格を備えたグラウンドのある栃木・佐野市に移住。地元の神奈川から離れ、“クリケットのまち”として地方創生を進める街で1人暮らしを始めた。19年9月からは半年間、競技が盛んなオーストラリアに渡り、クラブチームで経験を積んでいる。

 佐野市では、期間限定営業の「クリケットカフェ」で店長を務めた(現在は閉店)ほか、協会が行っているクリケット教室のコーチとして小学生の指導を行っている。ラーメン屋「日光軒」での日中アルバイトなどからも収入を得ながら、練習に励んでいる。

「クリケットをやる環境として、日本で一番整っているのが佐野市。神奈川から通う選択もできましたが、どっぷり浸かりこみたかったので、住もうと。地域の人も親身になって応援してくれますし、期待されるというのがスポーツ選手においてはなにより嬉しい。やりがいを感じています」

 今では日本代表強化選手団に選出されるレベルとなったが、まだまだ発展途上だ。野球とクリケットは、バットで投球を打つという点では類似しているかもしれない。ただルールは全く違い、テクニカルな部分も「やっぱり別物」だという。

 野球ではバッティングを売りとしてきた山本。経験が活きていると感じているのはスローイングなど守備の面だ。クリケットでは、投手にあたるボーラーが助走をつけて投げるワンバウンドのボールを360度に打ち返さなければならず、打撃の難しさを感じている。

「クリケットは空中で変化して、バウンドしてまた変化してくる。2段階変化するような形。カーブして地面に当たっても、回転の関係で真逆に曲がることもある。そこを判別するのはリリースの瞬間だと言うんですが、全然まだ見えないですね。アウトになるのは大体そこなんですけど、難しい」

 最初はバットに当てるのも苦労したが、クリケットのスイングには少しずつ慣れてきた。昨年は1人で1試合100打点を稼ぐ「センチュリー」を初めて記録。直近の目標は、10月に佐野市で開催される男子T20ワールドカップ(W杯)東アジア太平洋予選で日本代表入りすることだ。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集