[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「凡人が天才を討つ」 クライミング藤井快、若手中心の世界に待ったをかける経験値

藤井快にとって、スポーツクライミングをやる意味とは【写真:松橋晶子】
藤井快にとって、スポーツクライミングをやる意味とは【写真:松橋晶子】

若手と一線を画す26歳、クライミングをやる意味は「ただ楽しいから」

 社会人になったばかりの15年には、仕事と競技の両立が難しく引退も考えたが、「辞めるにも辞められない」と結局続けた。そんな藤井にとってスポーツクライミングをやる意味とは何なのか。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「う~ん、意味は…ない気がします。なんでですかね。正直、あまり理由がない。辞める理由もないし、続ける理由もないし」

 アスリートであれば、勝ちたい、恩返しをしたい、夢を叶えたい、強さを証明したいなど浮かぶもの。これらがモチベーションアップに繋がることもある。一線を画す藤井のスタイルが悪いわけではないが、珍しいのが事実だ。本質的な問いに絞り出すように語った。

「使命感や義務は感じておらず、好きで楽しくて登っています。僕らがやっている競技って、対人種目でもないですし、結果として人と競ってはいますけど、(基本的には)人と競っているわけではない。自分がいいパフォーマンスをすれば結果がついてくる。やっぱりあまり深い意味はないですね。ただ楽しいからやっていて、できないのが悔しいからやっていて」

 中学入学直後に大きな壁と出会ったあの日と変わらない。「楽しい」という素直な少年心でここまで来た。「紆余曲折ありましたけど、やっぱりそこに行きつきますね。結果的にそういうもんかな。いろいろ巡って原点回帰することはあります」と笑った。

 世界選手権で代表内定しなかった選手は、11月の五輪予選(フランス)、来年4月のアジア選手権で選考。有資格者が2人未満、または3人以上の場合は同5月の複合ジャパンカップで決まる。多くの選手が人生を懸けて上がる舞台だが、藤井は東京五輪のさらに先を見据えている。

「ここまで来てしまえば、やっぱり僕は(競技の)普及もさせたいし、コーチもしてみたい。かと言って、ジムスタッフでやりたいこともまだいっぱいありますし、ルートのセットもしてみたいし。やりたいことはたくさんありますね。その辺りは引退してから考えたいなって思います」

 風に身を任せるように始めたクライミング人生。今もなお吹き続けるそれに乗り、東京五輪の先は古今東西に向かっている。

(THE ANSWER編集部・浜田 洋平 / Yohei Hamada)

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集