日本バスケ界のプリンス、成長に自信 新生日本代表で自らに課した役割とは?
バスケットボール男子日本代表は30日、FIBAランキング26位の強豪ウルグアイと国際強化試合の第2戦を行い、72-57でフリオ・ラマス新ヘッドコーチ(HC)体制初勝利を挙げた。8月8日からはFIBAワールドカップ・アジア予選の切符を賭けてアジアカップ(レバノン・ベルイート)に挑むが、田中大貴は自らに「コートに出たらチームを引っ張らなければいけない」と代表チームでの“ノルマ”を課す。
ウルグアイとの第2戦、ベンチスタートの田中は起爆剤として存在感
バスケットボール男子日本代表は30日、FIBAランキング26位の強豪ウルグアイと国際強化試合の第2戦を行い、72-57でフリオ・ラマス新ヘッドコーチ(HC)体制初勝利を挙げた。8月8日からはFIBAワールドカップ・アジア予選の切符を賭けてアジアカップ(レバノン・ベルイート)に挑むが、田中大貴は自らに「コートに出たらチームを引っ張らなければいけない」と代表チームでの“ノルマ”を課す。
「日本バスケ界のプリンス」と言われる田中の覚悟が、にじみ出るような試合だった。
第1戦(69-79)でスタメンを任された背番号24は、第2戦ではベンチスタートとなった。第1ピリオド途中に比江島慎の負傷で出番が回ってくると、ファーストシュートを成功。第2ピリオドには篠山龍青との連係でゴールを陥れ、得意の3点シュートも沈めるなど、立ち上がりに息の合わない部分が見られたチームの起爆剤として存在感を示した。
パスで崩すスタイルを標榜するラマスコーチの下では、全員の連動性が求められる。始動から10日ほどしか経っておらず、ミスが続く時間帯こそあるものの、第2戦では田中や比江島のドライブから外に展開して攻撃を組み立て、ウルグアイの守備を崩すシーンが見受けられた。
「自分や比江島選手がどんどん(ゴールに)アタックしていくことが大事。もっとペイント(エリアへの仕掛け)を意識してやりたいですね。全員が足を止めずに、誰かがドライブしたら、次に誰かがスペースを作らないといけない。そういう連動性がもっと出てくれば、さらに良いシュートが打てると思います」