“ブラサカ”日本代表は東京でメダル獲得できるのか 南米2強の牙城を崩すために―
40歳代の選手でも「まだまだ伸びしろだらけ」
日本ブラインドサッカー協会は、視覚障害を持つ子供たちを対象に、サッカーに限らず様々なスポーツを体験できるキャンプを企画してきた。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
「親御さんも参加できるので、そこでコミュニティーに発展することもあります。これまで視覚障害者が取り組むスポーツは、どうしても陸上、柔道など個人競技が中心で、団体競技でもコンタクトを伴うサッカーは敬遠されがちでした。でも最近ではクラブチームも増えてリーグ戦もできた。また何よりプレーをしている選手たちが逞しくなっています。特に国際試合では、相手と身長差があると、バッティングをして出血することもありますが、“縫えば大丈夫”と平然としています」
現在、強化指定選手は、16歳から43歳まで年齢幅が広い。しかし中川は言う。
「今年行われたワールドグランプリでは40歳代の選手が3人出場した試合がありましたが、まだまだ彼らも伸びしろだらけですよ」
幸い強化指定選手は関東圏に集中しているので、平日に2度、週末にも2度と、月に4度の短期合宿を繰り返し強化を進めている。
東京パラリンピックで、南米二強は必然的にグループが分かれる。つまりブラジル、アルゼンチン以外に全勝すればメダルが手に入る。
(文中敬称略)
(加部 究 / Kiwamu Kabe)