[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

44歳現役スプリンターが今も走り続ける理由 年齢を重ね、手に入れた「メダルより価値のある哲学」――陸上・末續慎吾

末續が考える、陸上が人を育てること【写真:荒川祐史】
末續が考える、陸上が人を育てること【写真:荒川祐史】

陸上競技を突き詰めて高まる言語化能力

 自分と同じ種目に臨む後輩たちの走りは楽しみにしている。ただし、あくまでも観衆として応援するのだという。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 そんな陸上競技は人に何を与え、残してくれるのか。

「走るという行為はあまりにも原始的なので、わりと本質的なものや根源的なものが見えるようになります。インサイドに入っていく競技だから、物の成り立ちから見てしまう思考になるのでしょう。

 例えば、本を読んでいても要点がすぐに分かる。雑多な情報の中で要点を掴む能力が高くなります。陸上競技を突き詰めると本を読めるようになるし、書けるようにもなる。走るのは原始的で動物的だから、そこを突き詰めると人間としての言語化能力が高まる。僕は文章を書くのは得意ではなかったけれど、あまりエネルギーを使わずに書けるようになってきました。これは1つの解かもしれません。

 最近だと中距離の田中希実さんに注目しています。使う言葉の切れ味が鋭くて、知能が発達した人間が走っている感じです。あの親子鷹は物語が完結していないので、興味が湧きます。パリ五輪を見ながら、親子をつなぐビビットな絆について考えてみます」

 末續慎吾の競技人生にゴールはない。その時々の解を求めていく探求心があるかぎり、走り続ける。

 神様から授かったギフテッドがあるのだとしたら「何周も回って、僕は走ることが好き」。この一点に尽きるのだろう。

■末續 慎吾 / Shingo Suetsugu

 1980年6月2日生まれ、熊本県出身。九州学院高時代から全国にその名を轟かせると、東海大在学時の2000年シドニー大会で五輪初出場。03年6月の日本選手権男子200メートルで現在も破られていない20秒03の日本記録を叩き出すと、同年8月に開催された世界陸上パリ大会の同種目で3位となり、五輪・世界陸上を通じて日本短距離界初となるメダルを獲得した。3度目の五輪となった08年北京大会では、男子4×100メートルリレーで第2走者を務めて銀メダル獲得に貢献。15年にプロ転向。44歳となった現在も現役ランナーとして競技を続けており、100メートル10秒台をキープしている現役スプリンターでもある。18年に設立した「EAGLERUN」を通じて後進の育成やスポーツの普及に努めている。

(藤井雅彦 / Masahiko Fujii)


jleague

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集