[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

日本、金メダル世界1位 恒例の開幕メダルラッシュの裏に日程の妙 今大会は「少し内容が違う」

スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト「THE ANSWER」はパリ五輪期間中、「シン・オリンピックのミカタ」と題した特集を連日展開。これまでの五輪で好評だった「オリンピックのミカタ」をスケールアップさせ、4年に一度のスポーツの祭典だから五輪を観る人も、もっと楽しみ、もっと学べる“新たな見方”をさまざまな角度から伝えていく。「社会の縮図」とも言われるスポーツの魅力や価値の理解が世の中に広がり、スポーツの未来がより明るくなることを願って――。

金メダルを獲得した体操男子日本代表【写真:ロイター】
金メダルを獲得した体操男子日本代表【写真:ロイター】

「シン・オリンピックのミカタ」#35 「OGGIのオリンピックの沼にハマって」第7回

 スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト「THE ANSWER」はパリ五輪期間中、「シン・オリンピックのミカタ」と題した特集を連日展開。これまでの五輪で好評だった「オリンピックのミカタ」をスケールアップさせ、4年に一度のスポーツの祭典だから五輪を観る人も、もっと楽しみ、もっと学べる“新たな見方”をさまざまな角度から伝えていく。「社会の縮図」とも言われるスポーツの魅力や価値の理解が世の中に広がり、スポーツの未来がより明るくなることを願って――。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 今回は連載「OGGIのオリンピックの沼にハマって」。スポーツ新聞社の記者として昭和・平成・令和と、五輪を含めスポーツを40年追い続けた「OGGI」こと荻島弘一氏が“沼”のように深いオリンピックの魅力を独自の視点で連日発信する。

 ◇ ◇ ◇

 日本選手のメダルラッシュが続く。30日までで金7個、獲得数の国別ランクで、米国や中国を抑えて1位だという。ただ、五輪序盤で日本がメダルを量産するのは恒例。日本の得意な競技が、前半に集中しているからだ。

 前回の東京大会まで、日本が獲得したメダルは499個。最も獲得しているのが体操で金33個を含む103個、次ぐのが金48個の柔道で銀、銅を合わせて96個、3番目が金24個の競泳で83個。この3競技が大会序盤に行われるから、日本が開幕ダッシュするのは当然ともいえる。

 五輪の日程は大会組織委員会が決める。有力選手がいる種目を序盤に持ってきたり、人気種目を観客動員が期待できる週末に実施したり。もっとも、IOCとの調整は必要で、競泳の前半と陸上の後半など大枠はほぼ決まっている。

 64年東京大会では、新たに実施された柔道が終盤に行われた。「体操ニッポン」が金メダルを量産した体操も後半。バレーボール女子の「東洋の魔女」と合わせて、大会後半の金メダルラッシュで盛り上がった。

 その後、体操が前半に移動し、柔道も92年バルセロナ大会から前半に固定された。日程が変わった背景には、日本の「力」もあったと言われる。五輪ムードを盛り上げ、テレビ視聴率を上げるために、メダル獲得が有力な競技を前半にまとめたわけだ。

 92年大会以降、日本人の五輪の見方が固まった。前半は日本選手を応援し、後半は陸上100メートルなど世界のスーパースターに酔う。そんな「日本人にとっての五輪」が続いてきた。

1 2

荻島 弘一

1960年生まれ。大学卒業後、日刊スポーツ新聞社に入社。スポーツ部記者としてサッカーや水泳、柔道など五輪競技を担当。同部デスク、出版社編集長を経て、06年から編集委員として現場に復帰する。山下・斉藤時代の柔道から五輪新競技のブレイキンまで、昭和、平成、令和と長年に渡って幅広くスポーツの現場を取材した。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集