「人任せのベテランではいけない」 バスケ川崎一筋12年、長谷川技がハッとさせられた後輩の姿
バスケットボールBリーグの川崎ブレイブサンダースは、前身の東芝時代の栄光を受け継ぐ国内屈指の強豪クラブ。熱狂的なファンがアリーナをブレイブレッドに染め上げ、今季も上位争いを演じてきた。そんな名門のリアルな姿に、選手のインタビューやコート内外のストーリーで迫る連載。今回は2012年の加入以来、攻守にわたって輝きを見せるクラブ一筋12シーズン目の長谷川技だ。後編ではキャリアで初めてポストシーズン進出を逃したなかで、34歳となった今も高い精度を誇る「コーナースリー」と、刺激を受けた出来事について振り返った。(取材・文=青木 美帆)
連載「川崎ブレイブサンダースNOW」第5回、長谷川技インタビュー後編
バスケットボールBリーグの川崎ブレイブサンダースは、前身の東芝時代の栄光を受け継ぐ国内屈指の強豪クラブ。熱狂的なファンがアリーナをブレイブレッドに染め上げ、今季も上位争いを演じてきた。そんな名門のリアルな姿に、選手のインタビューやコート内外のストーリーで迫る連載。今回は2012年の加入以来、攻守にわたって輝きを見せるクラブ一筋12シーズン目の長谷川技だ。後編ではキャリアで初めてポストシーズン進出を逃したなかで、34歳となった今も高い精度を誇る「コーナースリー」と、刺激を受けた出来事について振り返った。(取材・文=青木 美帆)
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
◇ ◇ ◇
前編では長谷川技に高校・大学時代を振り返ってもらいながら、チーム状況に応じて培ってきたディフェンスや危機察知能力について語ってもらったが、彼のもう1つの代名詞と言えるコーナー付近からの3ポイントシュートも、プレーする中で自然と定められた役割だった。
きっかけや時期は本人も定かでないそうだが、「ハンドラーはいっぱいいますし、黙ってコーナーで待っていたらボールが来るし、自ずとコーナーでシュートを打つことが当たり前になっていった」と話した。
コーナースリーは一般的に、ここでボールを受けたら必ず打ち切らなければいけない、“最終局面”のシュートだと言われている。そして川崎にとって、長谷川がコーナースリーを打てるか、打てないかは、オフェンスの好不調をはかる1つのバロメーターでもある。
「(藤井)祐眞とニック(・ファジーカス)のピック&ロールも大きな武器ではありますけど、僕がコーナーでシュートを打てている時って、ボールが回っていいオフェンスができているということだと思うので。逆に僕がシュートを打てていない時はボールが回っていない印象です」
ちなみに長谷川は、ヒーローインタビューで勝負どころのコーナースリーを決めた時の心境を尋ねられると、「練習通りです」と茶目っ気混じりに言うことを半ば定番としている。「練習通り」とは言うが、一体どんな練習をしているのか。例えばコーナースリーだけをひたすら打ち込んでいたりするのか。
長谷川は「たぶん普通の、みんながしているような練習です」と笑ってこれを否定し、試合で起こり得るボールと人の動きを想定したシューティングを行い、コーナースリーは多少多く打つ程度だと言った。角度を変えてしつこく質問を重ねたが、本人は「練習通りのことしかやっていない」と繰り返した。
「入る・入らないは日によって違いますし、4月頭くらいまでは怪我の影響で感覚がイマイチではありましたけど、入らないことをそこまで気にはしていなかったです。いつもどおりやっていけば、練習していれば、そのうち試合でも入るだろうと打っていました」
チャンピオンシップ自力出場に向けて後がない状況で迎えた4月27日のサンロッカーズ渋谷戦(69-68)で、長谷川は勝利を大きく引き寄せるタフショットスリーを沈めている。これについても長谷川は「ディフェンスにハンドチェックされた状態で打ち切る練習はしていたので」と「練習通り」をアピールした。
長谷川はなんてことのないように話すが、練習したことを本番で体現することも、調子が良い時も悪い時も淡々とやるべきことをやり続けることも、まったくもって簡単なことではない。長谷川はそういった点でも稀有なプレーヤーだ。