[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

V大本命日本も苦しむアジア各国強化の背景 名将招聘、アジア枠8.5で「W杯は無理」中堅国も本気に

見逃せないPK戦の多さ、アジアでは意外と強い日本

 もう1つ、見逃せないのはPK戦の多さだ。アジア杯で初めて行われたのは72年大会。ただ、92年大会までは決勝トーナメントは準決勝からだったが。96年大会で8チームの決勝トーナメントになってから急増。07年大会では実に8試合中4試合がもつれこんでいる。過去決勝トーナメント87試合のうち、実に22試合がPK戦決着。4試合に1試合以上という割合は、W杯の約20%をしのぐ。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 日本にとって記憶に新しいのは、22年W杯カタール大会決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦。1-1からPK戦で敗れ、目標だったベスト8入りを逃した。W杯では10年南アフリカ大会でも16強でパラグアイに敗れるなど、PK戦では2戦2敗と結果が出ていない。

 ただ、アジア杯では、いい記憶もある。名シーンとして有名なのが、04年大会1回戦のヨルダン戦。途中でゴールが変わる異例の戦いになったが、GK川口能活が神セーブを連発して逆転勝ちした。11年大会準決勝ではGK川島永嗣が2本連続で止めて韓国を破った。日本はA代表で臨んだ過去8大会のうち実に半分の4大会で計5回のPK戦に臨み、3勝2敗。前述の2回はともに優勝しているから、いかにPK戦が重要かがわかる。

 W杯では22年大会決勝でフランスを破ったアルゼンチンが7戦6勝、ドイツとクロアチアが4戦全勝とPK戦を得意にしている。アジア杯でもサウジアラビアが4戦全勝と得意。逆にイランは3位決定戦で2勝した以外は6敗と苦手にしている。アジアの強国ながら80年代以降決勝進出すらないのは、PK戦で勝てないからだ。

 そんなイランや0勝2敗のウズベキスタンが日本側のヤマ。PK戦に強いサウジアラビアやイラク(2勝0敗)が逆ブロックに入ったのは、日本にとって朗報か。アジア杯では意外にPK戦に強い日本。川口、川島に続いて今大会の若いGKが経験を積み、自信をつけてくれるなら、PK戦も悪くはない。もちろん、90分、いや延長を含めて120分で勝ち切る方がいいのは当然だが。

 強くなったのは日本だけではない。アジアも強くなっている。とはいえ、日本が今大会の優勝候補筆頭であることは揺るがない。英大手ブックメーカーの予想を見ても分かる。ウィリアムヒル社のアジア杯優勝オッズは、28日の時点で日本がトップの2.62倍。2番目は韓国の4.50倍で、イラン(6.00倍)、オーストラリア(7.50倍)、開催国カタールとサウジアラビアが11倍で続いている。

 開幕前の同社のオッズは日本優勝は3.00。22年W杯前は1番人気のブラジルですら5倍程度だから、いかに日本が「本命」視されているかが分かる。控除分を考えずに乱暴な計算をすれば、同社が予想する日本の優勝確率は38.1%、韓国が22.2%でイランが16.7%ということになる。「優勝間違いなし」と思う人は低く感じられるかもしれないが40%に迫る数字は「大本命」といっていい。W杯優勝を目指して、まずはアジアの王座を奪還してほしい。

(荻島 弘一 / Hirokazu Ogishima)

1 2 3

荻島 弘一

1960年生まれ。大学卒業後、日刊スポーツ新聞社に入社。スポーツ部記者としてサッカーや水泳、柔道など五輪競技を担当。同部デスク、出版社編集長を経て、06年から編集委員として現場に復帰する。山下・斉藤時代の柔道から五輪新競技のブレイキンまで、昭和、平成、令和と長年に渡って幅広くスポーツの現場を取材した。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集