[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

オリンピックの追加競技の歴史と深層 復活する野球、現状なら28年ロス五輪で完全に終わる可能性

追加競技は東京五輪から登場、公開競技との違いは?

 公開競技は大会の肥大化などの問題で92年バルセロナ大会を最後に廃止されたが、代わって20年東京大会から登場したのが追加競技だ。国別メダル数にカウントされるなど位置づけは正式競技に近いが「開催都市によるもの」は同じだ。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 IOCは「開催都市提案の追加種目」として、複数競技の採用を認めている。東京大会の時は綱引きや相撲からトランプのブリッジまで26競技が申請。1次選考で8競技に絞られ、最終的に5競技が大会組織委員会からIOCに提案された。選考の経緯をみると、2種類のルートがあることが分かる。

 日本で盛んな野球・ソフトと空手は「開催都市」らしいが、サーフィン、スケートボード、スポーツクライミングはIOCの意向。前者は組織委や東京都などに積極的に働きかけ、アピールしていたが、他の3競技は国内で目立った動きはなし。日本サーフィン連盟の幹部は「国際サーフィン連盟とIOCの間で話はできていると聞いていたから」と明かした。

 スケートボードも同様だった。国際ローラースポーツ連盟(現ワールドスケート)が申請したのはローラーマラソンとインラインスケート。その後、IOCからそれまで管轄外だったスケートボードの統括を任され、追加申請したのが通った。若年層の五輪離れを危惧するIOCが、若者に人気のある競技を五輪に加えるために「お試し」で追加競技を利用したのだ。

 16年8月にリオデジャネイロで行われたIOC総会を前に、組織委が動いた。IOCの意向ではない野球・ソフトと空手の承認が微妙だったからだ。個別に採決するのではなく、一括での採決をIOC側に要求。これが認められて5競技が一括承認された。組織委の幹部は「一括でなければ野球は入らなかったかも」と胸をなでおろしていた。

1 2 3

荻島 弘一

1960年生まれ。大学卒業後、日刊スポーツ新聞社に入社。スポーツ部記者としてサッカーや水泳、柔道など五輪競技を担当。同部デスク、出版社編集長を経て、06年から編集委員として現場に復帰する。山下・斉藤時代の柔道から五輪新競技のブレイキンまで、昭和、平成、令和と長年に渡って幅広くスポーツの現場を取材した。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集