[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「プロ意識が欠落した選手」を見てきた ブラジル人元Jコーチが高校生に説く心身を鍛える大切さ

サッカー・Jリーグの発展を語る上でブラジル人の存在は欠かせない。1993年のリーグ開幕前から、ジーコら数々の名手が来日し、日本人選手に大きな影響を与えてきた。1989年にJSL(日本サッカーリーグ)時代の川崎製鉄に加入し、翌年からフィジカルコーチや監督としてチームを支えたエルシオ氏は、Jリーグでプレーすることはなかったが、プロ化以前から日本サッカーが成長する姿を見てきた1人だ。

相生学院高校サッカー部を指導するエルシオ氏。適切なフィジカル強化で選手を育成している【写真:相生学院】
相生学院高校サッカー部を指導するエルシオ氏。適切なフィジカル強化で選手を育成している【写真:相生学院】

エルシオ「フィジカルの専門家が見た日本サッカー」第3回、高校生の未来を創る指導

 サッカー・Jリーグの発展を語る上でブラジル人の存在は欠かせない。1993年のリーグ開幕前から、ジーコら数々の名手が来日し、日本人選手に大きな影響を与えてきた。1989年にJSL(日本サッカーリーグ)時代の川崎製鉄に加入し、翌年からフィジカルコーチや監督としてチームを支えたエルシオ氏は、Jリーグでプレーすることはなかったが、プロ化以前から日本サッカーが成長する姿を見てきた1人だ。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 これまで日本の13チームでコーチを務めるなど、指導者として異国の地で奮闘してきたが、そんな67歳の指導者の目に日本サッカーはどのように映っているのか。ブラジルでユース年代の指導経験があるエルシオ氏は、今年から相生学院高校サッカー部のフィジカルコーチに就任。日本の高校生を指導する姿を、本人と監督の証言から追った。(取材・文=加部 究)

 ◇ ◇ ◇

 フィジカルコーチとして34年間のキャリアを積み上げたエルシオは現在、兵庫県淡路島を拠点とする相生学院高校サッカー部で指導をしている。日本とブラジルを合わせれば、これが20チーム目(のべ22チーム目)の仕事となる。

「120人前後の選手たちが、いくつかのグループに分かれて活動していますが、誰もが規律正しくトレーニングの意味を理解して前向きに取り組んでくれている。まだここで指導を始めて3か月間だけど、土日に連戦をしても耐えられる身体ができて、インターハイ予選でもスタメンに3年生が1人だけだったのに兵庫県決勝まで勝ち進みました。もともとテクニックが素晴らしい選手が多かったが、フィジカルが向上して、それを効果的に発揮できるようになっています」

 今まで日本で関わってきたのはすべて大人のチームだったが、ブラジルではユース部門も担当した経験があるので戸惑いはない。

「プロとアマチュアの違いは、すぐに結果を求められるかどうかです。Jクラブの場合は、キャンプから6週間で身体を作り上げ、結果に反映させなければならない。でも現在、私は選手たちの未来のために働いている。だからプロになった時の心構えも、しっかりと伝えるようにしている。実際に肩書きはプロでも、プロ意識が欠落した選手をたくさん見てきたからね」

 相生学院を率いる上船利徳監督も、経験豊富なエルシオを迎え入れた効果を十分に実感している。

「エルシオが来てから、1試合を通して高い強度を保てる時間が確実に増えています。昨年まではハイプレスをかけたり、サイドバック(SB)がオーバーラップを仕掛けたりすると、回復に時間がかかり徐々に間延びしていく試合が目立ちました。でも今年は終盤までパワーが落ちず、FWが攻め残りをしたり、SBが攻撃に出た後に戻れないとか再度出て行けないなどということがなくなり、MFの選手たちもボックス・トゥ・ボックスをカバーできています」

1 2

エルシオ

元Jリーグ・フィジカルコーチ 
1956年2月19日生まれ。ブラジル出身。現役時代はMFとしてポンチ・プレッタやサント・アンドレでプレーし、89年に川崎製鉄サッカー部へ移籍。同年限りで現役を引退すると指導者としてチームに残り、ヘッドコーチや監督を歴任した。93年に横浜フリューゲルスにフィジカルコーチとして加入すると、その後はJリーグや母国ブラジルのクラブを渡り歩いた。特に横浜フリューゲルス時代に選手として指導した反町康治氏(現・JFA技術委員長)の下で何度も仕事をし、アルビレックス新潟、湘南ベルマーレ、松本山雅FCでフィジカルコーチを務めた。昨季はSC相模原でフィジカルコーチを担当し、現在は相生学院高校サッカー部を指導している。

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集