[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

東大入学より険しいプロサッカー選手の道 才能より大切な鍛錬と「自分の武器」を考え抜く力

水沼宏太がキック精度を磨き引き寄せた出会い

 日本でも、クロスはプロを生き抜く術の一つになり得る。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「マリノスに(ユースから昇格で)入団した時、『自分の武器って何?』って自問した時、キックは好きだったし、ちょっとはできるかなって」

 昨年、32歳で初の日本代表に選ばれた水沼宏太が、そう振り返っていた。

「(自分のキャラは)ドリブルよりパスだったので、キックを武器にしようって、居残りでクロス練習するようになりました。最初は全然上手くいかず、ひたすら蹴っていた感じです。その後に栃木へ移籍し、試合に出てクロスを上げたけど、なかなか合わず。でも、鳥栖でトヨ君(豊田陽平)に出会って、クロスをものにできるストライカーに出会えたのが幸運でした」

 継続は力なり、だ。

「周りにもクロスが武器って見られるようになりましたね。今もクロスの練習は続けています。蹴り方によって回転をかけたり、かけなかったり、球種を増やせていますね。基本は反復練習ですが、クロスを警戒されてからは、いろいろと球種を覚えてきました。ストライカーによって入り方は全然違うんで、そこでチャレンジも生まれて」

 受け手に合わせることで、出し手の能力も自然と上がるという。豊田を筆頭に、杉本健勇、オナイウ阿道、前田大然など多くのストライカーを代表へ導いた。その結果、水沼自身も腕を上げ、名を上げた。

 サッカーはコミュニケーションが基本のスポーツだが、それを可能にするには個人や少数単位の鍛錬も欠かせない。

(小宮 良之 / Yoshiyuki Komiya)

1 2 3

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集