新スタジアム誕生で30年の歴史に幕 「老朽化は否めない」広島ビッグアーチに抱く複雑な心情
2002年ワールドカップの立候補断念と初めてのJ2降格
ビッグアーチに話を戻す。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
白石が初めてスタジアムを訪れた時、思い出したのが、高校選手権の開幕式で行進した国立競技場だったという。2002年の日韓ワールドカップに向けて、各地に巨大なスタジアム群が作られる以前、ビッグアーチは国立競技場や神戸総合運動公園ユニバー競技場に次ぐ規模を誇っていた。
「ビッグアーチといえば、アジアカップのメイン会場となっただけでなく、2年後(1994年)にもアジア大会が開催されているじゃないですか。ですから当然、2002年のワールドカップの会場にも選ばれると思っていたんですよ。ですから、立候補を辞退と聞いた時は『ええっ!』と思いました。理由は『屋根が付けられないから』というのにも、当時は驚きました」
白石が語る通り、当初、平和都市・ヒロシマでのワールドカップ開催は「既定路線」と思われていた。当時のFIFA会長ジョアン・アヴェランジェの推薦もあったし、当時のJFA会長の長沼健も広島出身で、自身も被爆体験があった。
ただし開催規格を満たすためには、バックスタンドへの屋根の架設と座席改修工事が必須となり、その費用はおよそ140億円。しかも韓国との共催が決まったことで、割り当てられる試合数が3試合となったことから、当時の市長が改修しないことを表明。広島は早々に、開催招致レースから撤退した。
「2002年で印象に残っているのは、ワールドカップよりも、初めてのウチのJ2降格が決まったことですね。まさか自分たちが落ちるとは、思ってもみなかった。でも『落ちる時って、こうなんだな』というのが、当時の実感でした」
広島ではワールドカップが開催されず、クラブから代表メンバーが選出されることもなかった2002年、サンフレッチェはJ1残留を懸けた戦いを続けていた。そして待ち受けていたのが、クラブ史上初となるJ2降格。翌2003年もまた、白石にとって思い出深いシーズンとなった。
「この年、ウチと昇格争いをしていたのは、アルビレックス新潟と川崎フロンターレでした。特に新潟は、J2とは思えない集客を誇っていて、4万人以上が入ったアウェー戦もありました。その時は1-3で負けましたが、ホームでの最後の直接対決では1-0で競り勝つことができました。確かこの試合は、シーズン最多入場者数だったはずです」
調べてみると、2万6158人で最多だった。J2に降格したことで、全体の集客は下がっていたものの、川崎とのホーム開幕戦が1万2426人、サガン鳥栖とのホーム最終戦は2万2052人がビッグアーチに詰めかけている。こうした後押しもあり、この年の広島は新潟に次ぐ2位でフィニッシュ。1年でのJ1復帰を果たした。