[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

WBC優勝の裏にあった栗山監督の苦悩 「迷惑かけた」選手たちに何度でも言う「ありがとうな!」

贈呈された花束を抱える栗山英樹監督【写真:荒川祐史】
贈呈された花束を抱える栗山英樹監督【写真:荒川祐史】

一発勝負に「遅れない」重要さ…高校野球の監督にも答え求める

「例えば最初に日本に野球が入ってきたときは『無私道』、私を無くす道。自分のことはさておき、人のために尽くすものなんだと訳されて日本に入ってきている。人と人との付き合い方や、目上の人への敬意、礼儀を野球の中でやりながら学んでいくという文化が、僕は野球にあると思っています」

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「無私道」とは学生野球の父・飛田穂洲さんの言葉。スポーツとして楽しめるのはもちろん、人を思いやり、尽くすことも学べるのも野球の素晴らしさだと考えている。「子どもたちは選手を憧れで見ている。自分の行動を、子どもがやっていいかどうかを含めて伝えようとしていた部分はある」。大事にしてきた野球哲学だった。

 栗山監督は退任会見で「選手たちが色んな事情がありながら、個人的な理由は全て差し置いて、日本野球のために集結するんだという姿を選手が見せてくれた」と感謝。続けて「全ての野球人が自分の都合を忘れ、日本野球のために全員野球を尽くすという形になったと僕は信じている」と頷いた。先人に学んだ野球の神髄が、図らずも選手に広がっていた。

 準々決勝から一発勝負のトーナメント方式となるWBC。日本ハム監督として日本一も経験しているが、クライマックス・シリーズや日本シリーズの短期決戦とも明らかに違う戦いが必要だと感じていた。

 ヒントを求めたのは、日ごろから一発勝負に懸けている高校野球、都市対抗野球の監督だった。交流を通じて「遅れない」重要性を知った。

「当然、野球はどっちか迷うシーンがいっぱいあるんですけど、本当に50:50で迷うのであれば『先に手を打て』ということ。待っていて結果が悪い、動いて結果が悪い、いろいろありますが、最終的に打てる手は打ち切ろうと思っていた。そこは自分に言い聞かせながら前に進んできた」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集