練習しすぎで「明日が憂鬱ではいけない」 日本で高校生指導、元Jリーグ助っ人が説く大切なこと
高校生年代では「良いプレーをして負けたなら全然問題ない」
現役を退いてから、山口県で「FCストヤノフ・サッカーアカデミー」を創設した。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
「でも山口では野球人気が高くて、生徒を集めるのが大変だった。昨年のカタール・ワールドカップで日本代表が活躍したから、だいぶサッカー人気が野球に迫っているとは思うけどね」
カタール・ワールドカップで戦う日本代表の試合を見て、ストヤノフは彼らが醸し出す一体感に感銘を受けた。
「優れたチームを作るためには、みんながファミリーのように結束しなければならない。日本代表はそれができていたし、僕がプレーした頃の千葉もそうだった。社長からスタッフまで、みんな温かい関係で繋がっていた。これは凄いこと。だから強かった」
一方で、目標だったベスト8を懸けたクロアチア戦での明暗を分けたのは「経験だった」と指摘する。
「クロアチアはルカ・モドリッチをはじめ、一部のベテランが欧州トップレベルのチームで何年間も経験を積み重ねていた。日本との違いはそこだけ。日本にも凄く良い選手がたくさんいる。でも、もう少し自分たちを信じる力があれば、勝てていたかもしれない」
今春からストヤノフは、兵庫県淡路島にある相生学院高校サッカー部で指導に携わっている。
「チームとして勝とうとするより、選手たちを育成する。その考え方が気に入ったんだ。高校生年代では、サッカーをよく勉強して、考えてプレーすることが大切です。サッカーだから、当然勝つこともあれば負けることもある。でも、もし良いプレーをして負けたなら全然問題ない。18歳までにしっかりとした基盤ができていれば、たぶんプロになって35歳前後までプレーすることができる」