[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

現役のプロ野球投手が悲鳴「無理…血管切れそう」 野球界の常識を壊す異色のトレーニング

現役のプロ野球投手が陸上のやり投げ選手に教えを受け、自主トレーニングで互いの知見を共有し合う。異色の試みが12月中旬、都内で行われた。参加したのはプロ野球の第一線でバリバリに活躍している面々と、やり投げで五輪に出場した経験を持つディーン元気(ミズノ)と小南拓人(染めQ)。ともに「投げる」が共通項にある競技で、何を求めて交流するのか。前編では、参加した投手側の視点でやり投げ選手の凄みについて迫った。(取材・文=THE ANSWER編集部・神原 英彰)

プロ野球の投手たちに指導するディーン元気(右から2人目)と小南拓人(奥)【写真:中戸川知世】
プロ野球の投手たちに指導するディーン元気(右から2人目)と小南拓人(奥)【写真:中戸川知世】

野球×やり投げの合同自主トレーニング

 現役のプロ野球投手が陸上のやり投げ選手に教えを受け、自主トレーニングで互いの知見を共有し合う。異色の試みが12月中旬、都内で行われた。参加したのはプロ野球の第一線でバリバリに活躍している面々と、やり投げで五輪に出場した経験を持つディーン元気(ミズノ)と小南拓人(染めQ)。ともに「投げる」が共通項にある競技で、何を求めて交流するのか。前編では、参加した投手側の視点でやり投げ選手の凄みについて迫った。(取材・文=THE ANSWER編集部・神原 英彰)

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 ◇ ◇ ◇

「うわあ、すげぇ!」
「ああー! 無理無理、絶対無理。血管切れそう」
「何なん、意味わからん……」

 現役のプロ野球投手たちが、やり投げ選手が実演するトレーニングと指導に、感嘆と悲鳴を上げていた。

 12月12日から4日間行われた合同トレーニングに集まったのは千賀滉大(メッツ)、則本昂大(楽天)、高梨雄平(巨人)という侍ジャパン経験者のほか、石川柊太(ソフトバンク)、田村伊知郎(西武)、津留崎大成(楽天)などの現役投手たち。そこに、ロンドン五輪代表のディーン元気と東京五輪代表の小南拓人というオリンピアン2人が加わった。

 目的は、やり投げで取り入れているトレーニングやストレッチなどのメソッドをレクチャーし、参加した投手たちが発見を持ち帰って、自らの進化のヒントにする――というもの。異色の融合のきっかけは、ツイッターだった。

 野球のパフォーマンスアップを目指し、多くの現役プロ野球選手も参加しているオンラインサロン「NEOREBASE」を運営する内田聖人氏、小山田拓夢氏が、同じ早大出身のディーンに合同トレーニングを打診。ディーンの後輩の小南も加わり、2021年12月に初めて実施した。今年はその第2回だった。

 取材に訪れたのは、最終日の12月15日。印象的だったのは、やり投げ選手のトレーニングにプロ野球の投手が悪戦苦闘していたことだ。

ディーンが実演した動きに参加者からは「うわあ、すげぇ!」と驚きの声が上がった【写真:中戸川知世】
ディーンが実演した動きに参加者からは「うわあ、すげぇ!」と驚きの声が上がった【写真:中戸川知世】

 例えば、冒頭のシーン。重りをつけていないウエイトトレーニング用のシャフトを腰の後ろから反動をつけ、背中側に半円を描くようにして頭上に上げるというもの。「お腹から全身に力を伝えて」とディーンは声をかける。文字にすれば簡単に聞こえるが、強靭な腹筋と体幹が必要になり、断念した選手もいたほど。

 やり投げのトップ選手であれば、これを数十キロの重りをつけてこなすという。実際に目の前でやってのけたディーンを見た参加者たちは声を失った。これに象徴されるように、同じ「投げる」という共通項がある競技といえど、フィジカルの差は歴然。しかし、ここにこそ、合同トレーニングの意味がある。

 自身もいまだ最速155キロを投げ、一緒にトレーニングに参加した、前述のNEOREBASE・内田氏はこう話す。

「150グラムのボールと800グラムのやり。やり投げは野球の5倍以上重い物を遠くに投げる競技。もちろん負荷の差は大きいですが、柔軟性(柔)も強さ(剛)も、基礎的なレベルが違います。野球は、柔あるいは剛のどちらかが突き抜けていれば戦えるかもしれないですが、やり投げは両方を突き詰めないといけない。圧倒的なフィジカル差を痛感しました。逆に、そこに野球界が発展していく余地があり、日本も世界も、技術もパワーも上がっていくヒントがある気がしています。

 トレーニングのメニューも全然違います。ウエイトなどオーソドックスな部分は同じでも、やり投げには柔軟性を出すモビリティ系やストレッチ系の中にも負荷をかける要素がある。参加した投手からも『これをやり続けたら160キロ出るんじゃないか』『自主トレでも取り入れてずっとやろう』という声が上がっています。野球界は良くも悪くも凝り固まり、内輪で固まりがちです。体にも脳にも刺激になるし、あらゆる理論の中で工夫しているやり投げから学ぶことは多いです」

 実際に参加した、ある投手もこれに同調し、驚きを隠さない。

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集